新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

海外ではFacebookアカウントは身分証明書になることもあるらしい

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

実名(本名)で伸ばしてきたSNS、Facebookですが、なんと、海外の例ではFacebookアカウントを身分証明書代わりに使えてしまったようです。
Facebookがすごいのか、海外の身分確認がゆるいのか。。

□ 空港で身分証明書を忘れた → 代わりにFacebookアカウントを提示したら飛行機に乗れた! | ロケットニュース24

飛行機
飛行機 / Kentaro Ohno

スポンサーリンク
 

どういった状況かというと飛行機の搭乗時の出来事だったようです。
アメリカでは911のテロ以来、身分証明書がないと飛行機に搭乗できないようになっているようなのですが、
身分証明書を忘れてしまったあるIT関連企業の方が、FacebookのIDを伝えたところ、搭乗できたということのようです。
この事実をツイッターを使ってツイートしていたようですね。

なお、アメリカでは飛行機の搭乗に関してはTSA(運輸保安局)というところが管理しているようです。
TSAのWebサイトには以下の様な表記があるとのこと。

TSA のウェブサイトには「 ID を忘れた場合、一般公開された個人情報やデータを提示し、本人であることを証明できれば搭乗可能な場合があります」と表記されているのだ。

「一般公開された個人情報やデータ」としてFacebookのアカウントを掲示し、それから本人であることが証明できた。ということなのでしょう。
これ、もちろん匿名アカウントを使っている人はNGでしょうし、実名でも履歴など、色々詐称(というかふざけている)人もNGでしょう。
そういう意味ではFacebookは実名(本名)でしっかりとやっていたほうが得かもしれません。
まあ、アメリカでの話、日本ではそうはいかないでしょうね。

仕事につながったりと、Facebookは実名(本名)でやったほうが色々得する事があると思います。
一方で、気をつけないと怖いのもFacebook。間違いのない使い方をしていきたいものです。

 - Facebook(フェイスブック), ユーザビリティ, レビュー・レポート ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
僕がデザイナーを辞めた理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休みに入ったけど、カレンダーが …

no image
批判をするからいけない(麻生総理が経済対策を発表)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マスコミ(特にテレビ)は本当に …

ライブドアブログのアクセス解析がイイ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログでは毎月、ヒットキーワ …

寝る前のスマホ、PCにいいとこ無し、眠れなくなったりストレスが高まったり

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分がせっかちで怒りっぽいのは …

テレビの電波が東京スカイツリーに変わる。熊谷市はさほど変化なし

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにNHKのニュースを見 …

東京3大観覧車制覇!! 最後はパレットタウン【お台場散策Part3】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Part1 | Part2 | …

Livedoor Reederのヘッドラインモードが便利

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、RSSリーダーに登録して …

「虫コナーズ」など玄関に吊るすだけの除虫グッズは効果がなかった(消費者庁が措置命令)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日の「クロネコメール便」の件 …

カーナビがスマホになるかも。自動車とiPhoneを連携する「CarPlay」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。常々、カーナビに通信機能がつけ …

『ブログ通信簿の秘密を学ぶ』ブロガーイベントに参加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりにコラブロさんの紹介で …

血液型オヤジ