新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「いいね」ボタンがなくても「いいね」ができるブックマークレット【Facebook】

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Facebook(フェイスブック)がいよいよ盛り上がり始めています。
当ブログへの集客もFacebook経由のものが増えてきました

ところで、Facebookのいいところ数あれど、やはり一番の発明は「いいね」だと思うわけです。
今でこそ、mixiやGREEなども取り入れていますが、Facebookの場合はその波及力が違います。
ただ、残念なことにこれはいい!という情報やサイトを見かけても「いいね」ボタンがなくて「いいね」ができないこともあるんですよね。
今回紹介するのは「いいね」ボタンの設置されていないサイトでも「いいね」ができてしまうブックマークレットです。

□ Facebookの「いいね」ボタンがなくても、勝手に「いいね」するブックマークレット – DISってHONEY♪

なるほど~♪いいね~!

スポンサーリンク
 

要するにこちらにあるブックマークレットを使えばいいのですが、メインとなっているJS(JavaScript)ファイルがなくなった時のために、念のため、自分のところに置いておく方法も解説しておきます。

上記サイトにあるブックマークレットを見てみると、以下のようになっています。

<a href=”javascript:(function(){var s=document.createElement(‘script’);s.charset=’UTF-8′;s.src=’http://dl.dropbox.com/u/1047086/js/like.js’;document.body.appendChild(s)})();”>Facebook Like</a>

つまり、「http://dl.dropbox.com/u/1047086/js/like.js」がメインのJSファイルになっていて、それを呼び出すことで「いいね」ボタンを出現させているようです。

従って、「http://dl.dropbox.com/u/1047086/js/like.js」をダウンロードして自分のサーバーにアップし、ブックマークレット表記の「http://dl.dropbox.com/u/1047086/js/like.js」のところをアップした自分のサーバーに書き換えてあげればいいわけです。

ただし、これはしてはいけません。
プログラムソースには著作権が存在するからです。
つまり、テレビで録画した映像をYouTubeに流すのと同じこと。
明確にオープンソースだと書かれていないものに関しては厳密にいうとコピーして自分のサーバーに置いてはいけないんですよね。

従って、今回はリンク先の紹介のみにしておきます。
□ 勝手に「いいね」するブックマークレット [Google App Engineでいろいろやってみた。]
こちらの下部「Facebook Like」をドラッグ&ドロップでリンクに追加すればOKです。

 - Facebook(フェイスブック), プログラミング, ユーザビリティ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Twitter(ツイッター)でフォロワーさんの出入りが分かる「人事ったー」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサービスあったんですね。 …

no image
YouTubeとFacebookを連携させる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ連携を止める方法を …

「おはようパンダ」で生活をダダ漏れにしない方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ある方に「おはようパンダ」を薦 …

mixiスマホ版がリニューアル。つぶやきがより前面に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiスマートフォン(iPh …

no image
perlプログラミング

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。perlプログラミングを初体験 …

Facebookの「いいね!」ボタンが使えなくなる。自分で設置した人は確認しておこう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookといえば「いい …

Facebook(フェイスブック)の連携アプリの公開範囲を変えてみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、予想通りFacebook …

no image
AddClipsを導入してみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソーシャルブックマークを始めて …

ツイッター(twitter)botを「さくらインターネット」に設置

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …

GoogleChromeユーザーでFlickrをやっている方は必携。DownFlickrで写真をまとめてダウンロード!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Flickr(フリッカー …

血液型オヤジ