ドメイン管理者ターゲットの新年年明けスパムに注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
tubukuma.comやplot-factory.com等、自分もいくつかのドメインを管理していますが、そういった方を対象としたスパムらしきメールが届いたので紹介したいと思います。
たしか、去年(だったと思う)のお正月も同じようなメールが届いていた記憶があるのですが。。
さっそく届いたメールを紹介したいと思います。
当初、メールが届いたときはドメインの更新手続きの通知かと思いました。
ただ、自分の場合はドメインはお名前.comでドメインをとっているので変だなぁと思い、お名前.comにログインして確認してみたところ、更新期限までまだ100日以上もある。
そこで、これは怪しい。となったわけです。
念のため翻訳サイトにて該当のメール全文を訳してみました。
終了について
注文番号: 68038948
受注日: 1月1日、 2014
(中略:個人情報等)
支払いプロセスが現在
ドメイン名
TUBUKUMA.COM登録
2014年1月1日 – 2015年1月1日価格
75.00ドルターム
1年ドメイン: TUBUKUMA.COM
料金:則夫菅間
12ヶ月のTUBUKUMA.COMための検索エンジン登録を含んでこのオファーをお見逃しなく。お支払い、 2014年1月16日を補完しない限り、この注文ストローする義務はありません。当社のサービス・プロバイダーの提出とドメイン所有者のための検索エンジンのランキング。このオファーは、ドメイン登録を更新するために提出サービスは必要ありません。
検索エンジンの登録を完了しないと、 2014年1月16日メッシュは、この順序(それが難しいあなたの顧客がウェブ上の検索エンジンを使用して、あなたを見つけるために作る)のキャンセルに出現する。
支払いプロセスのため
TUBUKUMA.COM
登録解除の手順
あなたは特別オファーや通知を受信するために選出されたため、このメッセージを受信した。もはや私たちの特別な通知を希望しない場合は、ここでは先月、または注意に書かれた要求メールでお問い合わせください。顧客の連絡先マネージャ、私書箱4668ニューヨーク、NY 10163 。解除テイク場所を完了するために、プロセスのための4週間ほどかかりますのでご了承ください。注:私達との複数のアカウントを持っている場合、あなたは完全にこれらの通知の受信を停止するために、個々にそれぞれに対してオプトアウトしなければなりません。このメッセージは、 CAN- SPAM法に準拠しています。兼我々は、このアドレスに送信されたメッセージに応答することができない、このメールに返信しないでください。
via : Google 翻訳
ちょっと変な日本語ですが頑張って読むと、どうも検索エンジンに登録するサービスをしている会社からの通知で、検索エンジンに登録し続けるためにはお金をお支払い下さい。といったような趣旨のようです。
文章を鵜呑みにすると放っておくと検索エンジンから外されてしまうように感じますね。
ただし、実際はそんなことにはなりません。
ここまででこれは果てしなくスパムっぽく感じるのですが。。
で、最後にドメイン(order-tracking18254.com)を検索してみました。
すると、なんと、地域情報に中国が出てきたのです。
うーむ。
中国だからと言ってスパムと判断するのは早計ですがこれはとにかく怪しすぎる。
まあ、いずれにしても放っておいても問題ないというのは分かっていますのでスルーしておきました。
抑えておきたいポイントは。
- ドメインを調べて更新期限までまで日があることがわかったので放っておいてもドメインが使えなくなることはありません。
- 検索エンジンに関しては通常はお金を払わなくてもインデックスされます。お金を払うのは上位に表示させたい時などに限定されます。(SEO対策費として)
ただし、特に英語表記だったりするんで経験の浅い人なんかは支払い手続きしてしまいそうです。
しかも、しっかりと自分の個人情報が書かれているからなおさら。
実は、ドメイン取得時に登録した住所、電話番号等はインターネット上から簡単に入手できるんです。
試しに、以下のサイトで自分の管理しているドメインを検索してみてください。
□ IPドメインSEARCH
これにビビって支払ってしまう人も出てきそうですね。
こういったところもスルー力(というのでしょうか?)が必要となってくるわけです。
もっとも、本当に支払わなければならないものに対してもスルーしてしまわないように気をつけましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ニューヨークでスピード違反、添付ファイルはウイルス?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。覚えたての英語で適当に判断して …
-
-
自宅サーバーをやめてレンタルサーバーに変えた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、気づいている人は殆どい …
-
-
ネットワーク管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。引っ越し後、ネットワーク管理を …
-
-
クラウドに個人情報を置いておくのは危険
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あのFacebook(フェイス …
-
-
Androidケータイに通話内容をばらまくマルウェア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 通話を録音・外部 …
-
-
気分一新
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ノートパソコンを初期化、パーテ …
-
-
「イーセットスマートセキュリティ」更新と新規どちらが得か(7/2追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、イーセットスマートセキュ …
-
-
クリップボード乗っ取りに注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□正規サイトに不正Flash広 …
-
-
片山祐輔被告はやはり冤罪?真犯人が自供を指示したとメール【PC遠隔操作ウイルス事件】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、ここまでくるとわけわから …
-
-
レジストラを「お名前.com」に変更(9/16追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Yahoo! ジオプラスから …