最終目的はDMに対する返事。Facebookでまた新たななりすまし
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
【注意】事前にこちらの記事を読んでおいてください【追記】
Facebookでここのところ、自分でも見抜けないなりすましさんが登場しています。
まずはこちら。
□ Facebookのなりすましが5/18から増えている件についてメモ – うんこめも
昨日、ある友人からFacebookのリクエストがきた。
けれどその友人はすでにFacebookやっている。おかしいなと思いそのアカウントを調べると、IDと表示名が異なるし、5.17の15時ごろにつくられたアカウントであることからなりすましっぽい。そしてご本人の友人に片端からリクエストを投げている。なかには承認してしまっているひともいる。
(中略)
気持ち悪い共通点があったので簡単にまとめてみる。
- 登録名は漢字
- 名前は女性だが登録している性別は男性
- ID(URIに含まれる名前)と登録名が異なっている。
- アイコンはディズニー系。プーさんの絵とか、ドナルドの写真とか。
- 作成されたのは5.18の午後。
- 本人の友だちにリクエストを送りまくっている。友だちは5.19時点で50人ほど。
同様になりすまされた側からのこういった記事も。
□ 気味が悪いです。 私の名前でFacebookをやり始めて、私の友達全員に友達申請を送… – Yahoo!知恵袋
私の名前でFacebookをやり始めて、私の友達全員に友達申請を送ってる人がいます。
その私のなりすまし?の友達は全員私と共通の友達の人しかいません。
でも、友達にコンタクトをとったり、記事を載せたりは全然ありません。
(中略)
誕生日も違うし、性別も男でFacebookの連絡先は知らない女の名前です。
まさにこんな感じのアカウントで最近友だちになったばかりの同姓別名の女子から友達リクエストがあり、
受けてしまったという経緯があります。
理由はその方の関係者(姉妹?)なのかなぁと思ったから。
また、同時期にトトロの画像を使った既に友達になっている方と同姓同名の輩からも友達リクエストがあり、
こちらはアカウントを作りなおしたのかと思い、リクエストを受けてしまいました。
結果としてどちらもスパム(と言うかなりすまし)だったようです。
ただ、その対応は迅速で、数日たった今、両アカウントとも凍結されてしまっています。
ちなみに、10億人以上ものユーザーがいるといわれているFacebookですが、その1割は人間ではないそうです。
□ フェイスブックユーザーのうち1割は人間ではないと判明 – IRORIO(イロリオ)
10億人のユーザーのうち、正真正銘人間は8億8,930万人。
そんな人間じゃないアカウントの一部がこういった変異体となって話題になるのでしょうか?
それとも人間と思われているアカウントの一部?
まあ、実際どういった危険性があるかというと大したことはなく、アカウントが消える前に届くDMに書かれている直メールアドレスに対してメールを送らなければさほど問題ありません。
仮に送ってしまったところでスパムメールが増えるくらいでまあ、これもさほど問題ないと思います。
そもそも、最近はメールよりもFacebookやツイッター、LINEというかたちでのやり取りのほうが増えてますし。
どうしてもスパムウザいと感じるならば最終的にはメールアドレス変えちゃえばいいんですしね。
でも、儲かるらしいです。
スパムメールって。
なんででしょうね?
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
400ミリシーベルトは40万マイクロシーベルトで4億ナノシーベルト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。東北地方太平洋沖地震による震災 …
-
-
Web2.0マーケティングフェアに行ってきました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。案内状には「Web2.0マーケ …
-
-
「第4回Web&モバイルマーケティングEXPO」に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ4回目なんですね。 2回目 …
-
-
2013年度Yahoo!検索ワードランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年やってましたし、Googl …
-
-
「Anonymous Proxy」サービスのサイトが模倣サイトとして次々に報告される
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、模倣サイトなるもの …
-
-
僕がデザイナーを辞めた理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。休みに入ったけど、カレンダーが …
-
-
ニンテンドーDS Liteを修理に出しました【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前にかみさんに踏みつけ …
-
-
日本語はすでに亡びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、梅田望夫氏や小飼弾氏が話 …
-
-
Yahoo!の力その後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!トップページから2 …
-
-
靖国神社参拝問題忘れてました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政教分離問題に始まり、天皇制、 …