新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こんなのもあったんですね。

□ SWF Decompiler: フラッシュデコンパイラトリーリックス – SWFデコンパイラ – フラッシュエディター – SWFからFLAへのコンバーター

スポンサーリンク
 

このツールはですね。
なんと、swfから完全なflaファイルを作り出すことのできるツールのようです。
ActionScriptまで解析して(なの?)書き出してしまうみたいですね。

通常は有料なのですが回数限定で無料でも書き出せるとのことだったので、
これは使うしかないとインストールしてみました。

が、しかし。。

ちょっといじるたびにフリーズ。
というか、マウスポインタは動いているのですがクリックやキーボードが無反応に。
これが一度だけならぬ、なんどもなんども起こるんです。

「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でタスクマネージャーを起動させることもできず、
結果、電源長押しで再起動しかできなくなってしまいます。

その都度、エラー回避処理が表示されるのでヒヤヒヤもんでした。

使えれば便利だったのかもしれませんがこれじゃあねぇ。。
デコンパイルならぬ、デインストール(アンインストール)させてもらいました。

なお、他にも以下の様なツールもあるようです。
□ Vector 新着ソフトレビュー 「Motion Decompiler 5 for Windows」 – 新たにFlash CS6の解析、HTML5への変換に対応した高性能Flash解析ソフト
こちらは完全有料。こちらのほうが安定しているのかもしれません。

で、最終的には結局、Flashで直接開いたものをベースに編集しました。
元のswfがどの程度複雑かにもよるのでしょうが、今回はそれで全く問題なかったです。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

クレジットカードがないと何もできない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、こんな話が多くて申し訳な …

さすが中国3000年の歴史。なんともすごい性事情2つ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうも最近、日本と仲のよろしく …

no image
中途がこない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ募集してないのか、 募集し …

東日本大震災と同レベルの地震が再び起きる可能性。北海道大学「森谷武男」氏が警告!(2012/1/10追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。秒刊SUNDAYさんでも扱って …

デキる男は髪が違う。女性は男性の髪を見て「かっこよさ」を決めている

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。薄毛の人はどうしろと? □&n …

花粉症を悪化させるかもしれない食品

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、花粉症に効果のある食品を …

テレビがないのにNHKの受信料を払いつづけなければならない理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年の7月、デジタル放送開始 …

これは怖い。「2ちゃんねらー」もいずれ殺される時が来るのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。メキシコで麻薬犯罪を弾叫してい …

チャットで自殺幇助。もう、冗談では済まされない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2ちゃんねる等で「死ね氏ね」言 …

「2ちゃんねる」の転載禁止広がる、「2chまとめビルダー」販売終了

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今や、ブログの1カテゴリーとし …

血液型オヤジ