新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

なんと、swfファイルをflaファイルにデコンパイルできる「Flash Decompiler」なるツールがあった

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

こんなのもあったんですね。

□ SWF Decompiler: フラッシュデコンパイラトリーリックス – SWFデコンパイラ – フラッシュエディター – SWFからFLAへのコンバーター

スポンサーリンク
 

このツールはですね。
なんと、swfから完全なflaファイルを作り出すことのできるツールのようです。
ActionScriptまで解析して(なの?)書き出してしまうみたいですね。

通常は有料なのですが回数限定で無料でも書き出せるとのことだったので、
これは使うしかないとインストールしてみました。

が、しかし。。

ちょっといじるたびにフリーズ。
というか、マウスポインタは動いているのですがクリックやキーボードが無反応に。
これが一度だけならぬ、なんどもなんども起こるんです。

「Ctrl」+「Alt」+「Delete」でタスクマネージャーを起動させることもできず、
結果、電源長押しで再起動しかできなくなってしまいます。

その都度、エラー回避処理が表示されるのでヒヤヒヤもんでした。

使えれば便利だったのかもしれませんがこれじゃあねぇ。。
デコンパイルならぬ、デインストール(アンインストール)させてもらいました。

なお、他にも以下の様なツールもあるようです。
□ Vector 新着ソフトレビュー 「Motion Decompiler 5 for Windows」 – 新たにFlash CS6の解析、HTML5への変換に対応した高性能Flash解析ソフト
こちらは完全有料。こちらのほうが安定しているのかもしれません。

で、最終的には結局、Flashで直接開いたものをベースに編集しました。
元のswfがどの程度複雑かにもよるのでしょうが、今回はそれで全く問題なかったです。

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

印刷業界はもっともっと大変になる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まあ、だいたい世の流れを見れば …

めっちゃアナログなスパム。街角のQRコード上に別のQRコードを貼り付ける

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほんっとに悪い奴はいろんなこと …

no image
ソフトバンク社長「孫正義」氏は @hage (ハゲ)じゃない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ガイガースマホにプラチナバンド …

10シーベルトの放射線を浴びた人間は全員死亡

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは何かの間違いなんじゃない …

no image
YouTubeついに黒字、任天堂は赤字【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全世界的に不透明な経済界、今日 …

ネット上の悪事自慢はこんなに怖い。もう、バカなことはやめよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。女子高生のコミュニティツールラ …

no image
もう外食はできない。外食店バイトの数々の非道

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一時的に落ち着いていたのですが …

電話帳データから住所、電話番号を抽出?「住所でポン!」はちょっとヤバい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、子どもの名前がヒットする …

no image
スカイプ(Skype)、ライブドアからエキサイトへ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアとスカイプ、提携を解 …

GIMP2は正確な切り抜き(トリミング)に時間がかかる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。正確な切り抜きなんてPhoto …

血液型オヤジ