これは共感!貧乏だけど充実している「プア充」が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、自分も当てはまるような気がしてならないのですが。。
□ プア充拡大 280円牛丼、100円DVDなど上質なサービスが背景 – ガジェット通信
「心の豊かさ」とは、優雅に高級ワインを飲むといった「お金で買うもの」であった。
それが1990年代以降の長いデフレ期間を経て、「お金」と「心の豊かさ」が本格的に切り離されるようになってきた。「プア充」が拡大することの本質はそこにある。
「プア充」という言葉は初めて聞きました。
意味合いとしては
高収入を求めず、そこそこ働き自分の生活を充実させていく「プア充」という生き方だそうです。
実は自分、転職してから収入がガクンと減りました。
ただ、今の生活はむしろ以前の職場にいた時よりも充実しています。
そういう意味では「プア充」なのかもしれないなどと思ったり。
家族もいるのでそこそこは稼がなきゃいかんのはわかってるのですが、もう、躍起になって稼ぐのは辞めました。
ただし、払わなきゃいかんもんもあるのでその辺りは必要に合わせて仕事を増やして対応していけたらと思ってます。
まあ、意外とやっていけるもんですよ。今の日本は素晴らしい。
一方で、投資とか株とかに関して非常に興味があったりもしてます。
今の生活レベルを維持しつつ、そういったことにも手を出せていけたらベスト。
「消費は美徳」なんてのは一昔前の日本人の考えですよね。
原発なんか、その最たるものです。
そういう意味では「資本主義」は終わりを迎えているのではなく、脱皮をしようとしてるんじゃないかと感じます。
それが、ここ日本から始まってるのではないか?
お金を求めるのではなく、心の豊かな生き方を求める。
至極当たり前のことなんですよねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
iPhone(アイフォーン)の「Eメール(i)」と「SMS」は別物
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。すいません。とっても基本的なこ …
-
-
売られた2ちゃんねるまとめブログのその後
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□もっとも楽にアクセスが稼げる …
-
-
もう、モノは売らない。Appleの次期OSはApp Store販売のみ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。次期AppleパソコンのOSは …
-
-
もいっちょ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。牛がペロ。アメショもどきがミサ …
-
-
キス合コンのジャニーズ大物タレントって誰?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。長いものには巻かれろなんて言っ …
-
-
ビッグデータでムダな料理75%削減。回転寿司の「スシロー」が伸びている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こりゃ「かっぱ寿司」勝てないわ …
-
-
日本のデモはサークルレベル?彼女作って主催者引退
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、6万人を超える人が集まっ …
-
-
やはりApple(アップル)はスティーブ・ジョブスがいないとダメなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの株が急落というニュ …
-
-
エレベーターで間違って押してしまった階をキャンセル(取消)するのは2度押し
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。エレベーターで下りる階とは違う …
-
-
一般的な花火大会の穴場を熊谷花火大会から考察してみる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、地元埼玉県は熊谷市で花火 …