「Windows7」と「XPERIA(Androidスマホ)」を確実に接続する方法
2014/11/29
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
特に何も設定していないのですが、Windows7搭載の「Dynabook R632/28FK」と、docomo(ドコモ)のAndroidスマホ「XPERIA AX」をUSBケーブルでつなぐと、「XPERIA AX」で撮影した写真が見れていたので気にしていなかったのですが、何故かちょくちょく見れなくなることがあって、最近、特に多い気がしていました。
で、ついに見れなくなってしまって初めてどこか設定しなきゃいかんところがあるのかもと調べてみました。
するとどうも、以下の設定をしておけば確実に Windows8搭載のパソコンでXPERIAの内部データが確認できるようになるようです。
さっそくやっておきましょう。
- まずは設定アイコンをタップ。
- 「Xperia」をタップ。
- 「USB接続設定」をタップ。
- 「PC Companionのインストール」にチェックを入れる。
以上。
こうしておけば、パソコンで「XPERIA」 を開いた時に以下のようにSDカード及び内部メディアの中身が見れるようになります。
便利ですが、必要な物を削除しちゃわないように気をつけましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebook(フェイスブック)に写真をアップしまくると嫌われるの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、Flickr(フリッカー …
-
-
いやマジで。LINEやってりゃ友達どんどん増えていく(中学生のLINE事情)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘の中学入学祝い及び誕生 …
-
-
小さい子でもできる百人一首「坊主めくり」には様々なルールがあった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。お正月と言うことで家族で百人一 …
-
-
iPhoneの地図アプリで人が死ぬ可能性@オーストラリア
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。担当幹部や開発責任者を相次いで …
-
-
iPhoneで移動中にカメラのシャッターを切ると画像が歪む
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは自分の「iPhone 3 …
-
-
KitKat(キットカット)の上で絢香が歌い出す。スマホを使ったおもしろブランディング01
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたまKitKat(キットカ …
-
-
自動車のタイヤ空気圧は300kPa程度までに抑えておこう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ多いツイッターのリ …
-
-
ブログとツイッター(twitter)の連携について一部変更
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろなサービスを使っていま …
-
-
「iPhone 5s」にはOS(iOS7)側におサイフケータイがあった!? 「iBeacon」の可能性
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone 5sには期待され …
-
-
GoogleのWeb検索履歴を止める方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらのクリッピングを受けてG …