「Windows7」と「XPERIA(Androidスマホ)」を確実に接続する方法
2014/11/29
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
特に何も設定していないのですが、Windows7搭載の「Dynabook R632/28FK」と、docomo(ドコモ)のAndroidスマホ「XPERIA AX」をUSBケーブルでつなぐと、「XPERIA AX」で撮影した写真が見れていたので気にしていなかったのですが、何故かちょくちょく見れなくなることがあって、最近、特に多い気がしていました。
で、ついに見れなくなってしまって初めてどこか設定しなきゃいかんところがあるのかもと調べてみました。
するとどうも、以下の設定をしておけば確実に Windows8搭載のパソコンでXPERIAの内部データが確認できるようになるようです。
さっそくやっておきましょう。
- まずは設定アイコンをタップ。
- 「Xperia」をタップ。
- 「USB接続設定」をタップ。
- 「PC Companionのインストール」にチェックを入れる。
以上。
こうしておけば、パソコンで「XPERIA」 を開いた時に以下のようにSDカード及び内部メディアの中身が見れるようになります。
便利ですが、必要な物を削除しちゃわないように気をつけましょう。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ドコモ次世代も心配なし?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ケータイはKDDIの時代にな …
-
-
904iTVに見るヒットキーワードの推測
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いまだかつて904iTV以上の …
-
-
ドコモメール始まった!Gmailが調子悪いので期待
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、Gmailの調子が …
-
-
Googleリーダー(RSSリーダー)もケータイに対応してるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイ(P905i)で何でも …
-
-
Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大変長らくお待たせいたしました …
-
-
固定電話を解約しました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このたび、ついに固定電話を解約 …
-
-
モバゲーがFacebookと連携。モバゲー側のFacebook会員の取り込みが目的?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは水と油な気がするのですが …
-
-
電球アイコンが現れたら「5」を長押し【ドコモP905i】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、以前も同じことして途方に …
-
-
半蔵ドロップでパンドラ列強パーティ始めました【パズドラパーティ紹介#7】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、パンドラパーティって …
-
-
iPhone(アイフォーン)年内にソフトバンクから登場
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ立て続けに携帯に関 …