新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

「ノラ電波」危険、暗号化されていないWi-FiにつなぐとFacebookが乗っ取られる恐れ

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

ノラ電波」というのを知っていますか?
セキュリティの設定のされていないWi-Fiのことで、要は外部からつなぎ放題の状態になったWi-Fi基地のことです。
どんな人が接続してくるかわからない上に、通信が暗号化されないため、色々と危険が伴います。 

ノラ電波
昔は逆にセキュアな接続に「鍵」をかけて表現していたのですが、
今はセキュアでない接続に「!(エクスクラメーションマーク)」を付けて表現しています。 

スポンサーリンク
 

「ノラ電波」とは違いますがカフェや公共施設においてもセキュリティの設定がされていないWi-Fiが結構あります。
スターバックスコーヒーなんかもそうみたいですね。

で、そういったところにつないでいると最悪Facebookのアカウントが乗っ取られる可能性があるそうです。

□ 半径300メートルのIT:「スタバでWi-Fi」→Facebookが乗っ取られる!? (1/2) – Business Media 誠

暗号化されていない公衆無線LAN(無料Wi-Fiサービス)では、とあるハッキングツールを使うことで同じサービスにつながっている人になりすませる

これを防ぐにはFacebookでのやりとりをこちら側で暗号化して行う必要があります。
以下、その設定です。

  1. まずはFacebookにログイン。左上、「歯車アイコン」→「アカウント設定」へ進みます。
    Facebookのセキュリティ設定01
  2. ①「セキュリティ」→②「セキュア接続」へ進み、③「セキュアな接続(https)を利用する(可能な場合)」にチェックが入っているか確認。
    入っていなければチェックを入れて④「変更を保存」をクリック。
    Facebookのセキュリティ設定02 
以上で、Facebook上で行われる通信は暗号化されるようになります。
まあ、完全じゃないのですがとりあえず、暗号化されていないWi-Fiにつなぐ可能性のある人は最低こちらの設定はしておいたほうがいいでしょうね。

 - Facebook(フェイスブック), セキュリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

FFFTPでサイト定義(ホストの設定)をする方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、Dreamweaverで …

フェイスブック(Facebook)やめると幸せになれる?デンマークのシンクタンクが発表

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。皆さん、Facebookやって …

ネットワークのトラフィック状況を確認するコマンド

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日pingを紹介しましたがそ …

ツイッター(Twitter)のつぶやきをRSSで読む方法 (6/2追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。はてなブックマークのホットエン …

ライブドアブログで丸数字を使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前の記事を書いたときに丸数字( …

「ナマポ」とは何のこと?【2ちゃんねる用語】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。政治家にもその言葉が知れ渡って …

YouTube動画とtwitter(ツイッター)の連携【解決編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、記事にしていながら動作確 …

no image
bounceメールを停止したらサーバーが落ちなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバーメンテナンスの覚書 …

電車遅延で復旧予定時刻が出ている時は無料の新幹線振替輸送はしない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分の住んでいる街、熊谷市は新 …

「Flash CS6」で編集したファイルは「Flash CS4」では編集できない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。盲点でした。 訓練校でFlas …

血液型オヤジ