フェイスブック(Facebook)やめると幸せになれる?デンマークのシンクタンクが発表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
皆さん、Facebookやってますか?
自分はこれまたINGRESSの影響で最近チョビっと怠け気味。
そんなFacebookですがどうも、辞めた方が幸せになれるみたいですよ。
デンマークのシンクタンクは、FBの利用をやめた人は続けた人と比べて生活への満足度が高まったとする実験結果を公表した。研究所は多くの人が他人の素晴らしい経験などの投稿をうらやむ傾向にあるとし、「自分に何が必要かよりも、他人が何を持っているかを気にするようになる」と指摘した。
情報源: フェイスブックやめると幸せになれる? 利用者は他人の投稿をうらやむ傾向に – 産経ニュース
なんでも、もともとFacebookをやっている人を2つのグループにわけ、一方のグループにはFacebookの使用を禁止し、事前の調査と合わせて1週間後に「生活にどの程度満足しているか」を10点満点で聞いたところ
続けてFacebookを使用していたグループは点数に変化がなかったものの、禁止したグループは点数がアップしたとのこと。
「変化」=「幸福度」という考え方もできますが、人間は本質的に変化を嫌うことからこの数字はなるほど納得できるんじゃないでしょうか?
他に、こんな記事もありました。
友人らとの結びつきを強めてくれるSNSですが、Facebook人口普及率の上位3県は幸福度(法政大学調査)も高いのかというと、東京都38位、沖縄県41位、京都府42位と、偶然かもしれませんが3県とも幸福度ワースト10にランクインしているのです。
情報源: Facebook普及率の高い県は幸福度が低い?–アウン考察 – CNET Japan
さらに、
さまざまな人々と交流できるフェイスブック。しかしこれをやめると生活が充実し、幸福感が高まるとする調査結果が発表された。
情報源: フェイスブックを1週間使わないでいると幸福度がアップするらしい:調査結果
こちらは最初に紹介した記事のソースみたいですね。
オランダの研究者が研究した結果をデンマークのシンクタンクが発表したということでしょう。
いずれにせよ、幸せになりたい人は早々にFacebookは辞めたほうがいいかもしれません。
かくいう自分は、あまり更新もせず放置状態。
ついでに、海外旅行だの美味しいものだの食べている画像を見てもちっとも羨ましいとは思わない人なのであえて辞めるなんてことはしないと思います。
もっとも、半分は当ブログの宣伝のためのアカウントですからねぇ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
熊谷市議会議員選挙ポスター印刷会社ランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。明日は統一地方選挙第2弾。熊谷 …
-
-
「マイナンバー」運営システムに欠陥(バグ?)、「地方公共団体情報システム機構」原因隠蔽
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人的には色々と期待をしている …
-
-
今度はマイナンバー詐欺。もう、お年寄りは何も信じられない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あなたの手元にマイナンバーは届 …
-
-
NHK受信料は払うな。裁判でテレビがあっても契約書がなければ支払う必要はないとの結果
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビネタをもう一つ。 今度は …
-
-
芸能人ブログは公開したら消せない。覚醒剤所持で逮捕のASKAが謎のブログ投稿
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ネット界を賑わしている長 …
-
-
格差の広がる未来の生き方。子どもは一人っ子、給料は消費よりも投資に回せ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アベノミクスが原因で格差が広が …
-
-
Foursquare(4sq)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
ツイッターのvineに対抗?FacebookのInstagramが動画に対応!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッターが6秒動画シェ …
-
-
湘南新宿ライン(赤羽⇔池袋間)は埼京線と並行して走っていない。山手線と並行して走ってた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ダイヤ改正して上野東京ライ …
-
-
いまどきの中学生はラジオを聞くと酔う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分も中学生の一時期ラジオには …