漢(おとこ)!! 「岩崎京也」今日もツイッターでつぶやく
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
もうね。
ずいぶん、前から話題になっていたのですがなぜかまた火が付いているツイッタッターがいますので、紹介します。
■ 岩崎 京也 (877uszm)さんはTwitterを使っています
□ ツイッターフォロワー11万人 謎の一般人「岩崎京也」の魅力 – ガジェット通信
本日の暇カプチーノ、『岩崎京也さん』。 pic.twitter.com/6VS4XN9J9H
— じょーじ (@george_10g) August 29, 2013
岩崎京也さん(以後、「京也アニキ」と呼ばせていただきます)、26才(推定)、子どもあり。
アルバイターとして色々なところではたらく傍ら、ツイッターで積極的につぶやいている。
彼のツイートの特徴は漢(かん)とかいて男(おとこ)と読ませる男気。
とにかく一貫して漢(おとこ)を感じさせるツイートに多くの人が共感。
ただのDQNじゃない、筋の通った男のつぶやきがここに集まっています。
ということで、既にしっかりとまとめられていますね。
旧アカウントでのつぶやきもしっかりとまとめられています。
□ Twitterで話題になっている「岩崎京也」の面白さが凄まじい – NAVER まとめ
□ 【祝】ついに復活「岩崎京也」Twitterを辞めてなかった! – NAVER まとめ
いくつかピックアップ。
まずは旧アカウントでつぶやいていたかつやでアルバイトをしていた間のツイート。
冷蔵庫に入っちゃういまどきのバカな学生アルバイトなんかよりも真っ直ぐでずっといいと思うのですが、顔が怖すぎるためにクビに。
攻撃的なリプライにも筋の通った男の理論で反論。この後、リプライ主は京也アニキの熱い心に感動。
なんでこんなにダチが増えるんだ…❓最近思うんだが、なぜだ❓
— 岩崎 京也 (@877uszm) July 22, 2013
そして極めつけはダチに対する男気。しかも、リアルだけではなくツイッター友達に対しても同様。
夢を語るときも男気満載。
そんな京也アニキですが、一旦ツイッターを辞める宣言を出したり。(その後復活)
てくれ😊✌ツイッターのダチとは短い期間の繋がりだったが俺はお前らみてえな奴ら結構好きだ❗この涙は嘘じゃねえんだ。けど今は前に進む時。俺はこれからも強くなる。皆も負けないで欲しい、頑張って欲しい。今までありがとう。俺からは以上だ❗❗全てのダチへFOR EVER ROVE👊また会おう
— 岩崎 京也 (@877uszm) July 30, 2013
偽物の登場にも動じず、漢(おとこ)を見せる。
@834uszm ジューシーパンの名を気安く呼ばないでくれ✋ツイッターのダチと俺しか知らねえ秘密のパンなんだ❗
— 岩崎 京也 (@877uszm) August 2, 2013
と言った具合。
そんななんとも筋の通った男気ツイートが大人気。
フォロワーも右肩上がりに増え続けています。
草食系男子やギャル男と言われる今の時代に多い男子にはない、男気が人気の秘密でしょう。
気になった方は是非フォロー。
ダチと認められれば、あちらからもフォロー返ししてもらえると思いますよ。
■ 岩崎 京也 (877uszm)さんはTwitterを使っています
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
MySpaceに「池田ノブ夫」さん発見
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「池田ノブ夫」というとブロガー …
-
-
「誕生色大辞典」で自分の誕生日の色をチェックしよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。誕生日にはそれぞれ色が付いてい …
-
-
P01-Aをいじってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2WAYキーに感動しつつも気に …
-
-
タクシーで動画広告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。人の記事を当てにして記事書いて …
-
-
バーチャファイター2が登場(P905i)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□セガ、「バーチャファイター2 …
-
-
「Google Reader」のあと何使う?「livedoor Reader」?「Feedly」?それとも「Gunosy」?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ネタにしたように「Goo …
-
-
Google ChromeでFlash広告がディフォルト停止になっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、全く気づかなかったのです …
-
-
健康診断が変わる? 血液一滴、3分でがん診断が可能になる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から、血液でガン傾向かどう …
-
-
「ソフトバンク」プラチナバンドの対応地域は現地点では3%
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは予想通りだったのでしょう …
-
-
日銀(日本銀行)の「マイナス金利」導入は「資本主義」終わりの始まり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まさか日本にいてこんな時代が訪 …