新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

無くしたAndroidスマホ(スマートフォン)を探す「Androidデバイスマネージャー」

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

以前、無くしたiPhoneを探すことのできるiPhoneアプリ「iPhoneを探す」を紹介しました。
これと同じようなことはAndroidスマートフォン(スマホ)でも可能で、しかもAndroidスマホの場合はアプリの必要もありません。
予め、スマホ側で数点の設定をしておけば、あとはパソコンでAndroidデバイスマネージャーにアクセスするだけです。

□ Android デバイス マネージャー

スポンサーリンク
 

では、具体的にどういった設定をしておけばいいのか?
具体的にどうやって探せばいいのかを説明していこうと思います。

まずはスマホ側の設定から。
チェックすべきは2箇所。

1. 位置情報をオンにする。

位置情報設定01位置情報設定02
「設定」→「位置情報サービス」といって、

位置情報設定03 全部のチェックをオンにする。

2. Androidデバイスマネージャーを使えるようにする。

Google設定01Google設定02
「Google設定」→「Android Device Manager」といって、

Google設定03 こちらもチェックを入れる。

なお、「リモートでこの端末を探す」は必須。
「リモートでの出荷時設定のリセットを許可する」はスマホ本体をなくしたときに、
リモートで(パソコンから)データを消去したり、設定を初期化したりできるようにするための設定です。

以上でスマホ側の設定はOK。
これで仮になくしてしまっても少しだけ安心です。

では、さっそく探してみましょう。

こちらも簡単です。

  1. パソコンで以下のサイトにアクセス、ログイン。
    □ Android デバイス マネージャー
  2. 「現在地データの使用をAndroidデバイスマネージャーに許可」と出るので「承認」をクリック。
    Androidデバイスマネージャー01
  3. 基本的に以上、あとは地図を拡大したり、音を鳴らしたり、データを消去したりして対策しましょう。
    Androidデバイスマネージャー02

と言った具合です。
マップも当然Googleマップなので使い勝手もいいです。
ただ、位置情報がちゃんと取得できないことが度々ありました。
田舎だからかもしれませんが。。

via : なくしたスマホを探せる「Android デバイス マネージャー」を使ってみました – GIGAZINE

 - Android, トラブル, 携帯電話・スマホ , ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

半蔵ドロップでパンドラ列強パーティ始めました【パズドラパーティ紹介#7】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までは、パンドラパーティって …

no image
印刷業の街、小石川で起きた惨劇について

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□一家3人死亡、3人重傷=包丁 …

「iOS5」にしたらツイッター(Twitter)連携が簡単になった【iPhone】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなメールが届きました。 お …

LTE通信速度日本は9位。docomo(ドコモ)が足枷に

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世界各国のLTE通信速度を比較 …

DVDを入れると「ファンクションが間違っています」と言われた時の対処法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsXP(ウインドウ …

no image
秋葉原で通り魔。7人死亡10人以上が負傷

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初にニュースを知ったのはバス …

LINE(ライン)にビデオ通話(テレビ電話)機能搭載。Skype(スカイプ)どうする?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)がこれだけ伸 …

「ひこにゃん」著作権を巡るトラブル

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。彦根市のキャラクターとして生ま …

「RADIKO(ラジコ)」のiPhoneアプリがでないかもしれない理由 (3/30追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まずは「RADIKO(ラジコ) …

ダブルトーンの画像がつぶれる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、自分が印刷会社で働いてい …

血液型オヤジ