トヨタ純正カーナビ(車載ナビ)で上下が変になった時の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
初期設定か何かをいじってしまったのか、車載ナビの車の向きが変になってしまいました。
どうも、常に北が上になってしまったようです。
普段は常に車の進行方向が上に来るように設定していたのですが、何かの折に誰かが変えてしまったようですね。
で、これを直すのに結構時間がかかってしまったのでメモしておくことにしました。
こんな表示になってしまいました。
当初はこれに対して3D表示にして対策していました。
3D表示にすると必ず進行方向が上の方に向くんですね。
ただ、どうもこの3D表示ってのが今ひとつ好きじゃないので時間を作って色々調べてみました。
最初は右側にある「設定」ボタンを押して初期設定を色々調べていました。
ところが、それっぽい項目がいっこうにない。
ただ、そのときに左上の方位磁針のアイコンが2種類あることに気付きました。
おそらく、これがそれぞれ「北が上」、「進行方向が上」のモードの違いに違いない。
でも切り替え方が分からない。
そこで一旦設定メニュー(「設定ボタン」から始める設定)から離れて、タッチパネルでの操作に切り替えました。
するとあっという間に解決。
方位磁針のアイコンをタップすればそれぞれ、「北が上」と「進行方向が上」が切り替わったのです。
赤い部分をタップする。
これで無事、元に戻りました。
タッチパネルも便利ですが、ボタン(押せる部分)なのかボタンじゃない(押せない部分)なのかの判断が難しい。
加えてスマホ(スマートフォン)の場合は勝手に押されちゃうことがあっで困ります。
機能が豊富になればなるほど、ユーザービリティを高めるのは難しくなってきますが、
これからは、余計な機能は削っていくといったことも必要になってくるんじゃないでしょうか。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「Taberareloo」がよさそうなのでFirefoxからChromeに乗り換えた【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Taberareloo」って …
-
-
人気が出る写真の法則。人の顔はNG。背景は控えめに等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネット上には数多くのデ …
-
-
Flashファイル(swf)のサイズ(widthとheight)の調べ方
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バージョンアップ、仕様変更によ …
-
-
ブラウザは速度で争う時代になってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、使ってないからどうでもい …
-
-
YouTubeの再生リスト追加でツイッター大爆発!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。大変失礼いたしました。 …
-
-
ツイッターに何でも連携。「twitterfeed」でYahoo!ブログも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …
-
-
これぞ最強ブラウザ!?(Googleに情報を送信しないChrome)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Google Chrome(グ …
-
-
スクリーンショットにマウスポインタを含めたい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一度やったことあったんだけど忘 …
-
-
大金を払わなくても入院、手術が受けられる。「限度額適用認定証」を活用しよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中はすべて金。 金のない人 …
-
-
ワードプレス(WordPress)のアップグレードをちゃんとやってみた【さくらインターネットの場合】 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ワードプレス(Wordpres …