ソーシャルゲーム(ソシャゲ)バブル崩壊。ついに「グリー(GREE)」が赤字。「GUNG HO(ガンホー)」は?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
「グリー(GREE)」といえばモバゲーの「DeNA」と並ぶソーシャルゲームの大御所。
実は結構前までは自分もちょくちょく利用していたのですが、全くしなくなってずいぶんたちます。
が、やっぱり、下火になっていたんですね。
□ ついにグリーが赤字に転落 来期予想を開示できず – 東京のはじっこで愛を叫ぶ
具体的には
直近四半期が3億円の赤字であります。
通年の数字もとにかく酷い。
売上高 営業益 経常益 最終益 1株益 -3.8% -41.2 % -35.0% -53.1% -53.2% 目を覆うばかりの惨状です。他にもゲームコインの消費が減り続けているんですね。理由はドリランドを始めとする既存タイトルの低迷です。
また、約155億円という巨額の特別損失を計上していまして、ウェブゲーム14本、ネイティブゲーム38本が開発中止となりました。付随して広告メディア収入も落ちています。
とのこと。
いやぁ。
思ったより酷い落ち込みですね。
これはケータイゲームからスマホゲームへの移行に失敗したということになるのでしょう。
自分もケータイの時は結構「GREE」やってたんですよ。
「釣りスタ」とか「ハコニワ」とか「クリノッペ」とか。
ところが、スマホに機種変してすっかりやらなくなってしまいました。
特に理由はないのですが、あれ、なんでだったんでしょうか?
アプリをインストールしないとできないというところが壁だった気がしますね。
かたや絶好調の「GUNG HO(ガンホー)」ですが、こちらはスマホゲームをうまく利用。
「バズドラ(パズル&ドラゴンズ)」が社会現象にもなりつつあるのですがこれもまた一時的なものだと感じています。
やがてスマホゲームブームも落ち着き、あっという間に転落。なんてことの無いよう、頑張って欲しいですね。
実際、自分も娘もかみさんも、一時的に「パズドラ」盛り上がったものの、もう既にやってませんもんね。
ゲームなんて水物、一発あたったくらいで安心しているとダメだってことでしょう。
そう考えると、毎年のようにビッグネームを出し続けている任天堂って凄いですよねぇ。。
【10/3追記】
□ グリーがついに正社員削減に着手 | オリジナル | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
政府公認? 厚生労働省が公表しているブラック企業一覧サイト「ブラック・ブラック企業」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。厚生労働省が公表する労働基準関 …
-
-
ステップサーバーではPASVモードは使わない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ステップサーバーでFTP転送す …
-
-
ツイートするとぼかしが取れる。まさにリアルとネット(ツイッター)の融合でバズマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その場であるハッシュタグを付け …
-
-
FC2ライブでセックス(性行為)、自慰を配信して現行犯逮捕!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、放置しておいていいのかね …
-
-
2年縛りが解けたのでソフトバンクiPhoneを解約してきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から2年縛りが解けたら回線 …
-
-
夜の「山田屋」は唐揚げ居酒屋。各種唐揚げを各種カクテルとともに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ニットーモールに移転しました。 …
-
-
モノをなるべく探さないためのヒント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□モノを探す時間が、いちばんの …
-
-
ブラック企業「ユニクロ」の実情を週刊文春が証明。もう、言い訳はできない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うーん。 多分、「ユニクロ」だ …
-
-
新宿出張 まとめ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。コラブロさんのご紹介で、 リク …
-
-
高崎線沿線女子高校制服図鑑(熊谷⇔大宮間限定)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何故か最近、通勤時の高崎線が混 …