docomo(ドコモ)のスマートフォン(スマホ)で非通知の着信電話を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
皆さんは非通知の電話に対してはどういった対応をしていますか?
自分の場合、今までは仕事でも使っている電話なので裾野を広く、非通知でも対応するようにしていました。
ただ、最近ではめったに非通知で電話が来ることはなくなりましたね。
そんな非通知電話を一日で今までの人生分だけコールされるという目にあってしまいました。
まあ、いたずら電話なのですが。。
とある事件(これは事件でしょ!)に巻き込まれてしまい、非通知の嫌がらせ電話が鳴り止まない状況になってしまったんですね。
で、最初は無視してたのですがやっぱりスマホを使ってFacebookやツイッターがやりたくなるんです。
電話アプリをバックグラウンドに無視しながらというのもひとつですが、これだとタップミスで電話に出てしまいかねない。 
そこで、docomo(ドコモ)のスマートフォンで非通知の電話を拒否する方法をお伝えします。
これは、端末側では設定できないみたいです。
基地局側で設定するようで、ダイヤルによる設定になります。 
□ Xperiaって非通知着信拒否できますか? できるなら使用法教えてください。 よろ… – Yahoo!知恵袋
スマートフォンの場合は基本的に端末メニューとして着信拒否機能はないので、ダイヤル操作での番号通知お願いサービスを使うとよいでしょう。148にダイヤルして、ガイダンスに従って1をダイヤルでサービス開始です。もちろん無料です。
具体的には
- 148をダイヤル
 - 1をダイヤル
 
□ 番号通知お願いサービス | サービス・機能 | NTTドコモ
こんなに簡単だったらさっさとやっておけば良かったです。
にしてもウザ!ってか、彼をそこまで駆り立てるものは一体。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-  
            
              - 
      
文字化けしたテキストを解読。「もじばけらった」が便利すぐる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「便利すぐる」ってなんだよ!と …
 
-  
            
              - 
      
ヤフオクで商品以外も出品可に。スキルやサービスなど
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ヤフオク(Yahoo!オークシ …
 
-  
            
              - 
      
携帯Twitter日本語版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Twitterが日本語化してか …
 
-  
            
              - 
      
「paper.li」のブロックはニュースソース単位でやるのがいい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「paper.li」というサー …
 
-  
            
              - 
      
ミニノートパソコンがさらに値下げ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ミニノートパソコンが国産メーカ …
 
-  
            
              - 
      
ソフトバンクの「のりかえ顔メーカー」が面白い(9/23追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソフトバンクモバイルがなにやら …
 
-  
            
              - 
      
ドコモ次世代も心配なし?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ケータイはKDDIの時代にな …
 
-  
            
              - 
      
「ドラゴンクエストX」発表。ドラクエシリーズ初のオンラインゲーム(ネットゲーム)に (9/7追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ドラゴンクエストXが発表 …
 
-  
            
              - 
      
結局その気になればハッキングみたいなことなんでもできるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GIGAZINEさんでここのと …
 
-  
            
              - 
      
関越自動車道高坂SA上り線のレストランはなんでも旨い!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近の高速道路のサービスエリア …
 


            
            
            
            
            
            
            





