天気系ツイートは注意!あなたの自宅が特定される【ツイッター】
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
まあ、そうなんだろうけどそこまでは気にしてられないですよねぇ。。
□ 【注意】こんなにあった!あなたの自宅が特定されるツイートまとめ – いまトピ – goo
この記事読むと、天気系ツイートは止めたほうがよさそうです。
たとえば、
中秋のゲリラ豪雨。
— Norio Sugama – のりさ (@Norisa) September 22, 2010
といったツイートを目にした瞬間。「東京アメッシュ」へアクセス。
このサイトはリアルタイムで降雨情報を配信しているサイトです。
したがって、赤の部分からのツイートだと判断できるわけ。
ちなみに、写真は捏造です。
そもそも、中秋じゃないですしねぇ。
ただ、意外とこういった状況、多いみたいですね。
上記記事内にも、 こんな例や。

いまトピ – goo via kwout
こんな例が紹介されていました。

いまトピ – goo via kwout
同様に「停電情報」や「落雷情報」などもネットでリアルタイムに分かるため注意が必要とのことです。
次にこんなツイート。
虹なう! http://t.co/OHyzt2FU
— Norio Sugama – のりさ (@Norisa) September 6, 2012
紹介したツイートはまだマシです。
上記記事内にはこんなツイートが紹介されていました。

いまトピ – goo via kwout
当時の時間と虹の出ていた方向。さらに、まわりの景色を分析することで、ほぼ、ピンポイントで住まい(とは限らんよね)を特定することができるとのことです。
ってか、そこまでめんどくさいことする気ねぇ~~!
ということで、上記記事では以下のようにまとめています。
- 豪雨や雷、停電などがあっても無闇にツイートしない
ツイートする場合は降雨情報や停電情報などを確認、時間をずらすなど対応する。- 自宅からの景色に特定される要素を入れない
目立つものをフレームアウトさせる、モザイクをかけるなどで対応しましょう。- 住んでる場所が特定されて問題がある人生を歩まない
ネットに晒されたりする要素をなくそう!
これを踏まえて自分なりの見解を出しておきたいと思います。
天気系ツイート結構、写真付きツイート結構。んなつまらんことにこだわって要られませんよね。
ただ、最後の項目、「住んでる場所が特定されて問題がある人生を歩まない
」これに尽きると思います。
なんか、やましいことがなければそれこそ自宅特定されたっていいじゃないですか。
女性はちょっと気持ち悪いかもしれないけれど、それだって普通に生活送っているぶんには普通にツイートしていればいいんじゃないですかねぇ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
やっぱりソシャゲバブル崩壊?AmebaピグのサイバーエージェントがAndroid用ゲームアプリ14タイトル一挙終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。GREEが赤字ったという話をち …
-
-
ツイートするとぼかしが取れる。まさにリアルとネット(ツイッター)の融合でバズマーケティング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。その場であるハッシュタグを付け …
-
-
WebのデータをZIP圧縮して受け取ったら注意すること
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」オープンしました。 …
-
-
病院を刑務所呼ばわりして料金を払わず帰った岩手県議「小泉光男」氏、そのことを書いたブログ炎上が原因で自殺か?(追記あり)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはちょっとびっくりしました …
-
-
USTREAMでは多元配信が可能、問題は連絡方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ご存知の方もいると思いますが、 …
-
-
あけましておめでとうございます2012 (2日追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。あけましておめでとうございます …
-
-
期待したけどやっぱりスパム。「~@docomo.ne.jp」からのメール
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「スパムメールの中には本物もあ …
-
-
ENEOSカードが使えなくなったのでポイントで断然お得な楽天カードに変えようと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三菱東京UFJ銀行のマイカード …
-
-
Skype(スカイプ)を使ってチャットをするまで(ID取得編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 → …
-
-
正月の夜「セナラ」で焼肉ディナー(埼玉県熊谷市)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が小学生の頃から焼肉といえば …