GoogleChromeで一旦消してしまったブックマークバーを再び表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
うーむ。
消すは易し、戻すは難し。
こういうことって多いですよね。
「Google Chrome」にはブックマークバーというのがあって、これが結構便利。
特に自分はブックマークレットと絡めてよく使うブックマークを登録しています。
で、何かの折にこれを消す必要があって消したんです。
消す場合は大概、消したいものの上で右クリックをすることで消すことが出来ます。
ブックマークバーの上で右クリックしてメニューを出し、「ブックマークバーを表示」のチェックを外す。
ただ、一度消してしまうと、物が消えてしまっているだけに右クリックで復活させることができないんですよね。
色々なところで右クリックしてみるも、ブックマークバーを表示というメニューはどこにも見えたらない。
こういう時は落ち着いてメニューバーから探してみます。
ブックマークバーを復活させることができるメニューは、
右上「GoogleChromeの設定」アイコン(Ⅲを横にした様なマーク)から「ブックマーク」→「ブックマークバーを表示」といって、チェックを入れればOK。
ちなみに、ブックマークバーを表示させない設定にしていても、ホーム画面(新規タブを開いた時の画面)にはブックマークバーがあります。
そういう意味では常に表示させておかなくてもいいのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
FLASHでプルダウンメニュー(ポップアップメニュー) 導入編
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。色々探したけど見つからなくて結 …
-
-
ブログに追記したときに食べログにもそれを反映させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分のように、「食べログ」を「 …
-
-
iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …
-
-
Web制作に役立つブログ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web制作に役立つブログを紹介 …
-
-
「Tween」のタブ機能を使いこなそう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。twitter(ツイッター)を …
-
-
Skype4+FireFox3でツールバーがカスタマイズできなくなる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Skype Version 4 …
-
-
複数フレーム(全フレーム)、複数レイヤー(全レイヤー)のオブジェクトをまとめて移動・拡大する方法【Flash】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashで複数フレーム(全フ …
-
-
ツイッター、メンション(mention)とリプライ(reply)は違う?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事の解答編。 □&n …
-
-
電源ボタンのマークの秘密
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。電源ボタンにかならず付いている …
-
-
忘れないパスワードの作り方(法則、公式で作るパスワード)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。銀行口座の暗証番号は何故4桁の …