新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

GoogleChromeで一旦消してしまったブックマークバーを再び表示させる方法

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

うーむ。
消すは易し、戻すは難し。 
こういうことって多いですよね。

スポンサーリンク
 

「Google Chrome」にはブックマークバーというのがあって、これが結構便利。
特に自分はブックマークレットと絡めてよく使うブックマークを登録しています。

で、何かの折にこれを消す必要があって消したんです。
消す場合は大概、消したいものの上で右クリックをすることで消すことが出来ます。

GoogleChromeのブックマークバー非表示手順
ブックマークバーの上で右クリックしてメニューを出し、「ブックマークバーを表示」のチェックを外す。

 ただ、一度消してしまうと、物が消えてしまっているだけに右クリックで復活させることができないんですよね。
 
GoogleChromeのブックマークバーが復活できない
色々なところで右クリックしてみるも、ブックマークバーを表示というメニューはどこにも見えたらない。

こういう時は落ち着いてメニューバーから探してみます。
ブックマークバーを復活させることができるメニューは、
GoogleChromeのブックマークバー復活方法
 右上「GoogleChromeの設定」アイコン(Ⅲを横にした様なマーク)から「ブックマーク」→「ブックマークバーを表示」といって、チェックを入れればOK。

ちなみに、ブックマークバーを表示させない設定にしていても、ホーム画面(新規タブを開いた時の画面)にはブックマークバーがあります。
GoogleChromeのブックマークバー番外編
そういう意味では常に表示させておかなくてもいいのかもしれませんね。

 - パソコン教室, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Flickrのクリエイティブ・コモンズは何にすればいいのか? [後編]

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Flickr(フリッカー)の …

自宅サーバーをやめてレンタルサーバーに変えた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たぶん、気づいている人は殆どい …

iPhoneでYouTubeをBGMに使う方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)で …

東京ディズニーリゾートチケットはネットで購入が楽でいい【チケットプリント編】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ユーザー登録編&nbsp …

no image
Flashでプルダウン(さらに)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。えー、こちらの動かない原因がお …

エイサーASPIRE ONEが起動しなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、帰ってきて一段落してか …

YouTubeのチャンネルを作ったらまずすべき1つのこと

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコン教室の生徒さんがカラオ …

Facebook(フェイスブック)で一度シェアした情報を書き換える方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、感動逸話をパクり、「いい …

Facebookでシェアした投稿(ポスト)に位置情報を入れない方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …

Adsense(アドセンス) vs. Pitta!(ピッタ!)収益が高いのはどっち?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。9月9日に下記赤い部分にある広 …

血液型オヤジ