GoogleChromeで一旦消してしまったブックマークバーを再び表示させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
うーむ。
消すは易し、戻すは難し。
こういうことって多いですよね。
「Google Chrome」にはブックマークバーというのがあって、これが結構便利。
特に自分はブックマークレットと絡めてよく使うブックマークを登録しています。
で、何かの折にこれを消す必要があって消したんです。
消す場合は大概、消したいものの上で右クリックをすることで消すことが出来ます。
ブックマークバーの上で右クリックしてメニューを出し、「ブックマークバーを表示」のチェックを外す。
ただ、一度消してしまうと、物が消えてしまっているだけに右クリックで復活させることができないんですよね。
色々なところで右クリックしてみるも、ブックマークバーを表示というメニューはどこにも見えたらない。
こういう時は落ち着いてメニューバーから探してみます。
ブックマークバーを復活させることができるメニューは、
右上「GoogleChromeの設定」アイコン(Ⅲを横にした様なマーク)から「ブックマーク」→「ブックマークバーを表示」といって、チェックを入れればOK。
ちなみに、ブックマークバーを表示させない設定にしていても、ホーム画面(新規タブを開いた時の画面)にはブックマークバーがあります。
そういう意味では常に表示させておかなくてもいいのかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法1 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここではサイト全体を会員制にし …
-
ツイッター(Twitter)を新しいレイアウトにしてみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ちょこちょこ今までのレイ …
-
楽天ポイントを使いたい人はスマホ(スマートフォン)で買い物をしてはいけない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ひょっとしたら同じ商品が二つ届 …
-
「Xperia AX」に機種変したのでモバイルSuicaで定期券を買ってみた(Suica購入編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。モバイルSuica入会編の続き …
-
アドセンスの振込先をシティバンクのeセービングにする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アドセンスの振込先をシティバン …
-
なんとも酷いパソコンメンテナンス日記
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。酷いなんて言ってますが半分くら …
-
Facebook(フェイスブック)に同期された連絡先(電話帳)情報を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんかね。 おそらくiPhon …
-
世界シェアで「Windows 7」が「XP」を抜いてトップに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、まだ「Windows 7 …
-
Appleの「Retina(レチナ)ディスプレイ」とはなんなのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Appleの新商品発表会「WW …
-
パソコンの夕立対策どうしてますか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕の住んでいる埼玉県北ではたび …