TwitterCards(ツイッターカード)でツイッター→ブログ連携をより効果的に
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
いやぁ。これ知らなかったなぁ。。
□ 【ツイートした時にブログの概要などを表示させよう】自分のサイトをTwitterCards(ツイッターカード)に対応する方法
□ ブログをTwitterに最適化。Twitter Cards 登録方法 wordpressなら簡単に設定できるよ! | A!@attrip
ツイッターとブログの連携に写真や本文を載せることのできる機能があるらしい。
Facebookにブログを連携させると自動で入るあんなような奴。
当然、自分も導入してみることにしてみました。
- まずは以下のサイトにアクセスしてデザインベースを選択。
□ Card Validator | Twitter Developers - ここで、自分のサイトを入力してツイッターカードに対応しているか調べてもらいます。
「Validata & Apply」タブをクリックして「Enter URL to validate」に自分のブログのURLを入れて「Go!」
大概のサイトは以下のようにエラーになってしまいます。 - で、サイトにメタ情報を書き込むわけです。
自分(livedoor Blog)の場合は取り急ぎ以下のようにしておきました。
念のためテキストでも起こしておきます。<meta name=”twitter:card” content=”summary”>
<meta name=”twitter:site” content=”@Norisa”>
<meta name=”twitter:domain” content=”webdirector.livedoor.biz”>
<meta name=”twitter:creator” content=”@Norisa”>
<meta name=”twitter:title” content=”<$ArticleTitle ESCAPE$>”>
<meta name=”twitter:description” content=”<$BlogDescription$>”>
<meta name=”twitter:image” content=”http://webdirector.livedoor.biz/blog.jpg”>これをヘッダー部に書き込むわけです。
細かい部分に関してはこのあたりを参考に。 - あらためて確認してみると以下のように表示が変わります。
右側にプレビューも出てきます。
写真は後で差し替えることにしてとりあえずこれで「Requeest Approval」をクリックしてツイッター側に申請します。 - 基本的な部分は全て埋まっていますが一部(description等)入力して「Requeest Approval」をクリック。
- 比較的早い段階で認証されました。
認証されると以下のように「approved」と表示が変わります。
あとはブログから連携されるのを待つだけ。
以下、適応前のブログ連携ツイートと適応後のブログ連携ツイートです。
■ 適応前
ブログ更新: 放射能の次は電波?世の中怖いものがありすぎる webdirector.livedoor.biz/archives/52608… #fb
— Norio Sugama – のりささん (@Norisa) 2013年5月30日
■ 適応後
ブログ更新: 「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得 webdirector.livedoor.biz/archives/52608… #fb
— Norio Sugama – のりささん (@Norisa) 2013年5月30日
適応させるとツイートボタンでツイートされる内容も同じように概要表示が付くようになります。
テストです。 / 「イオン銀行」と「ゆうちょ銀行」、他行だったら「イオン銀行」の方がお得 webdirector.livedoor.biz/archives/52608… @norisaさんから
— Norio Sugama – のりささん (@Norisa) 2013年5月31日
写真がちょっとあれですが後で修正することにして、ひとまずはこれで行こうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「META」タグを使ったページ移動について
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リダイレクトの基本中の基本「M …
-
-
mixi(ミクシィ)とFacebook(フェイスブック)を連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookと連携シリーズ …
-
-
自由研究はプログラミング。「プログラミン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。文部科学省が小学生向けオンライ …
-
-
FC2で一発掲載。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahooの「この話題に関する …
-
-
復活!ツイッターでRSS「Twitter RSS」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターがRSSの提供を辞め …
-
-
ワードプレス(WordPress)とツイッターを連携「Twitter Tools」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、つぶくまにワードプレスを …
-
-
YouTubeとFacebookを連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ連携を止める方法を …
-
-
Flickr(フリッカー)の「Set」と「Collections」の違い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickrと正式契約をしては …
-
-
Facebookページを完全に永遠に削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。念のため作っておいたFaceb …
-
-
災害時無償(無料)Wi-Fi「00000JAPAN」。熊本地震で導入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。資本主義は確実に良い方に変わっ …