「ゆるキャラグランプリ」とどこが違うのか?「ご当地キャラ総選挙2013」開催中!
2014/11/27
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最初は同じものかと思ってました。
でも、「ふっかちゃん」はエントリーしてないし、地区予選なんてシステム導入されているし、どうも様子が変だなぁと思って調べてみると、「ゆるキャラグランプリ」とはまた違う「ご当地キャラ総選挙」というのが行われているんだと分かりました。
でもこれ、そう、変わりないですよねぇ。。
「ご当地キャラ総選挙」では現在「地区予選」が行われています。
「予備予選」→「地区予選」→「決勝大会」と行われ、今年の8月上旬にナンバーワンが決まる予定です。
予備予選で不正があり、地区予選進出を辞退したキャラがでたりと色々問題もあるみたいですが、第二の「ゆるキャラグランプリ」として期待もされているようです。
□ ご当地キャラ総選挙で不正投票? 高砂市の「ぼっくりん」地元の告発で辞退騒ぎ : J-CASTニュース
残念ながら埼玉からは地区予選まで進んだキャラはいませんでした。
ただ、我が熊谷市の「えんむちゃん」がエントリーしていたのにはビックリ。
熊谷市といえば「ニャオざね」、いや、「あつべえ」でしょ。という方もいるかもしれませんが、まあ、ゆるキャラ(ご当地キャラ)がたくさんいてもいいじゃないですか。
その分、票が割れて何時まで経っても予選落ちかもしれませんが。。
あ、あとおとなり深谷の「ミルク082」も出てましたが彼、人間なんですが。。よかったのでしょうか?
C地区「関東」での地区予選進出キャラは、群馬県は「ぐんまちゃん」、「キノピー」、長野県は「アルクマ」、神奈川県は「えび~にゃ」、新潟県は「桜タマ吉」、千葉県は「ふなっしー」の6キャラ。
この中だったらもともと知ってたし、「ぐんまちゃん」かなぁ。。
ちなみに本家「ゆるキャラグランプリ」も当然2013年もやることを告知していまして、
こちらは「ご当地キャラ総選挙」が終わる8月上旬をめどに詳細を発表するとしています。
いずれ、正道会館と極真空手のように、「ゆるキャラグランプリ」ナンバーワンと「ご当地キャラ総選挙」ナンバーワンが戦う日が来ると盛り上がりそうです。
どこかのテレビ局が相撲で戦わせそうな気はしますがw
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、ツイッターで話題になって …
-
-
全国初、埼玉県熊谷市でネーミングライツ契約成立。「つぶくま市」に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全国で初となる自治体のネーミン …
-
-
新聞とスマホ(スマートフォン)が連携。朝日新聞紙面にスマホをかざすと高校野球動画が見れるサービス
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。朝日新聞をとっている方はぜひ、 …
-
-
レシートスキャン機能が優秀! スマホアプリ「Zaim」で家計簿管理
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年になって始めたことの一つに …
-
-
「LINE殺人事件」を経てLINE(ライン)がID検索機能を18歳未満利用停止に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE殺人事件なんて大げさに …
-
-
このCMの続きはWebにはありません
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ロナウジーニョの起用。Webサ …
-
-
mixiで謎の未来日記を書くユーザーが増殖中
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、マイミクの一人が不思議な …
-
-
「レ・ミゼラブル」の最終形「ミュージカル映画」は3度みる価値あり
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大学受験なうの姪っ子が3度も映 …
-
-
卵型から生まれた不思議なパズル「The Magic Egg」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近ハマっているiPhoneア …
-
-
東急ハンズのアフィリエイトプログラムがリンクシェアからバリューコマースに移ったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず、いろんなアフィリエ …