Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、キーロガー疑惑を察して使用を見合わせていた「Google日本語入力」のAndroid版ですが、正式版が出たのでやはり導入してみることにしました。
ある方からコメントでGoogle日本語入力だけじゃなく、全ての日本語入力アプリは入力内容の収集をアプリに許可しているらしいようなことが書き捨てられていたのもひとつ(実は問題はそこではないのですがまあ、それは置いておいて)ですが、やはりそれを置いても便利そうだというのが導入の一番の理由です。
□ Android版Google日本語入力がついに正式版へ : ギズモード・ジャパン
■ Google 日本語入力 – Google Play の Android アプリ
さっそく使っていますが、頭がいいのは当然ながら自分が一番嬉しかったのかこちらの機能です。

Android標準の日本語入力アプリでは英字入力のときにqwerty入力に切り替えるのに長タップをしなければならなかったのですが、Google日本語入力ではタップだけで切り替えることが可能になりました。
これ、地味に嬉しいです!
当然、Google検索エンジンの持つ膨大な語彙力には驚かされます。
まあ、これだけの実力があればキーロガー疑惑なんてなんのそのですよねぇ。。

気のせいか、最近反応が遅くなってきていたフリック入力に対する反応も早くなっているような気がします。
これはまあ、多分気のせいでしょう。
と言ったところでひとまず良い感じのGoogle日本語入力。
これからもGoogle日本語入力を使っていて気づいたことがあったら報告していこうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
今度はKDDI(AU)がなにやら。。
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□KDDIが1月28日にauに …
-
-
クリップボード乗っ取りに注意!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□正規サイトに不正Flash広 …
-
-
少年サンデー+少年マガジン=少年ウェンズデイ?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。少年漫画誌の業界でも吸収合併が …
-
-
「ふかや映画祭2012」 at 深谷シネマ with 深谷市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一昨年存在を知り、いつかは行っ …
-
-
電子書籍業界前途多難、楽天「kobo touch」が大批判の的に
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。近日発売予定のAmazonのK …
-
-
おサイフケータイいらない。世の人たちのスマホはiPhone一択らしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはすごい。 圧倒的じゃない …
-
-
電源が切れてしまっても(電源オフでも)なくしたケータイ(スマートフォン)の場所が探せるサービスをソフトバンクが開始
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンを無くしてしまっ …
-
-
メールによる「Flickr」→「ツイッター」連携ダウン中?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは全体なのか自分のところだ …
-
-
町に出てみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタ探しというわけではありませ …
-
-
P01-Aをいじってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2WAYキーに感動しつつも気に …








