Android版「Google日本語入力」が正式版になったので導入してみた
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
以前、キーロガー疑惑を察して使用を見合わせていた「Google日本語入力」のAndroid版ですが、正式版が出たのでやはり導入してみることにしました。
ある方からコメントでGoogle日本語入力だけじゃなく、全ての日本語入力アプリは入力内容の収集をアプリに許可しているらしいようなことが書き捨てられていたのもひとつ(実は問題はそこではないのですがまあ、それは置いておいて)ですが、やはりそれを置いても便利そうだというのが導入の一番の理由です。
□ Android版Google日本語入力がついに正式版へ : ギズモード・ジャパン
■ Google 日本語入力 – Google Play の Android アプリ
さっそく使っていますが、頭がいいのは当然ながら自分が一番嬉しかったのかこちらの機能です。
Android標準の日本語入力アプリでは英字入力のときにqwerty入力に切り替えるのに長タップをしなければならなかったのですが、Google日本語入力ではタップだけで切り替えることが可能になりました。
これ、地味に嬉しいです!
当然、Google検索エンジンの持つ膨大な語彙力には驚かされます。
まあ、これだけの実力があればキーロガー疑惑なんてなんのそのですよねぇ。。
気のせいか、最近反応が遅くなってきていたフリック入力に対する反応も早くなっているような気がします。
これはまあ、多分気のせいでしょう。
と言ったところでひとまず良い感じのGoogle日本語入力。
これからもGoogle日本語入力を使っていて気づいたことがあったら報告していこうと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
日教組のサイトが「Google Chrome」から排除されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんとなーく自分の過去記事から …
-
-
埼玉県Facebook交流会県北支部第1回オフ会(地元を元気にする会)に行ってきた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook(フェイスブッ …
-
-
結局「WiMAX」は「価格.com」経由で「So-net」にしました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。UQで直接契約というのも考えて …
-
-
mixi(ミクシィ)中国へ進出
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。MarkeZine:◎ミクシィ …
-
-
Appleの「iPhone」付属のイヤホン(ヘッドホン)はSONYの「Xperia」じゃ使えない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。イヤホンってどんなのでも使える …
-
-
mixiが登録制に! 15歳以上なら誰でも参加OK!!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。mixiが今までのスタンスを大 …
-
-
「Adobe Creative Suite 7(CS7)」はもう出ない、「Adobe Creative Cloud(CC)」に踏襲
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、DTP及びWebデザイ …
-
-
不眠症はキャンプで直せ、テントで寝泊まりすると不眠症が治療できる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分は基本的寝れない、食べられ …
-
-
半サラリーマンになって「はてなブックマーク」を再開した理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、随分前から自然と「はてな …
-
-
アフィリエイト+SEO 「Find-A」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなのあったんですね。知らな …