新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

スマートフォンのパスコードロックは意味なし。iPhoneで3度め、GALAXYでも

      2014/11/10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

iPhoneの時はパスコードロックしていたのですが、Androidに変えてからはしていません。
おサイフケータイ機能が付いたのでむしろしておいたほうがいいのかもしれませんが、
それ以上に普段から肌身離さず持っておくほうがずっと効果的じゃないかと思ってます。
つまり、絶対落とさない。絶対人に渡さない。
いや、実はこの前トイレに置き忘れちゃいましたけど。。

でも、やっぱりパスコードロックはしなくてもいいんじゃないかと思わざるをえないニュースが入って来ました。
□ iOS6.1.3で早速パスコード入力画面を回避して機能にアクセスできるバグが発覚 – GIGAZINE

□ サムスンGalaxy にも(また)ロック画面迂回バグ、アプリ導入やロック解除フルアクセスも可能 – Engadget Japanese

スポンサーリンク
 

以前、iPhoneでパスコードロックを回避する裏技を記事にしたことがありました。
□ iPhone(アイフォーン)にロックをすり抜けるバグ (10/29追記) – ちほちゅう

実は、この後、アップデートで修正されたものの、再び同じようなパスコードロック回避の裏技が話題になっていたのがつい先日。
□ iOS 6.1は、パスコード入力を回避できるらしい – NAVER まとめ 

で、これもアップデートで修正されたとおもいきや、iOS 6.1.3で再びパスコードロック回避のバグが発覚したというのが前述の記事です。
□ iOS6.1.3で早速パスコード入力画面を回避して機能にアクセスできるバグが発覚 – GIGAZINE (再掲)

なんと実に3度め。
3度めの正直なんて言葉ありますけどこの場合は3度くぐり抜けられちゃったのでもう、修正効かないってことでOK?

と、そんなiPhoneを尻目にAndroidは。。
なんて言ってもいられなかったりします。
□ サムスンGalaxy にも(また)ロック画面迂回バグ、アプリ導入やロック解除フルアクセスも可能 – Engadget Japanese (再掲)
こちらも「また」と言っているところから何度かロック画面を迂回できるバグがあったようですね。

と言った具合にパスコードロックなんて気休めにしかならないようです。
それよりも、省エネ設定にしていると結構頻繁にパスコードを入力しなければならなくなり、
そっちのほうがうざくて嫌だという人、けっこう多いんじゃないでしょうか。 

やっぱり一番は置き忘れないこと。人に渡さないこと。
でもやっぱり念のため、パスコードロックは掛けておきましょう。

追記) Xperia Zでカンタンにパスコードロックを回避できる脆弱性発覚 – GIGAZINE

 - iPhone, セキュリティ, 携帯電話・スマホ ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

McAfee(マカフィー)の「ウイルス被害疑似体験サイト」が怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、怖い怖い言ってることが多 …

スマホ(スマートフォン)のお陰で通勤2時間全く苦なし(Radiko、Hulu、dマガジン、パズドラ等)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。渋谷まで通ってやっていた正社員 …

現在地のブログを書く(ケータイ編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。livedoorブログ(モバイ …

え?docomo(ドコモ)が「iPhone 5」発売?予約はお早めに!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついにdocomo(ドコモ)が …

もう嘘は付けない。スマホ(スマートフォン)の通信速度を総務省が計測(実測実験)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どこが一番速いのか?それぞれ、 …

no image
携帯ナビ使った感想(P905i)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。連休中及び、打ち合わせへの移動 …

名作「ダービースタリオン」がスマホ(スマートフォン)で遊べる。「ダービースタリオンMasters」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これのファミコン版には結構ハマ …

飛行機でWi-Fiを使ったインターネットが当たり前になる。電車やタクシーでも可能?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。どうった技術を使っているのかは …

もうMcAfeeには騙されないぞ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、勝手にクレジットカード …

「LINE Play」は「iPhone 3GS」では遊べない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。LINE(ライン)から続々登場 …

血液型オヤジ