FFFTPでサイト定義(ホストの設定)をする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、Dreamweaverでのサイト定義をひと通り説明していきましたがDreamweaverを持っていない人にとっては何の意味も成しません。
まあ、当然ですよね。
で、Dreamweaverを持っていない方のためにフリーウェア(フリーソフト) のFFFTPでサイト定義を作る方法をお話します。
なお「サイト定義」という言葉はDreamweaverでしか使っていません。FFFTPの場合は「ホストの設定」といっています。
□ ダウンロード – FFFTP (エフエフエフティーピー) – SourceForge.JP
まずはインストールですが上記サイトからダウンロードして解凍すればOK。
exeファイルでもいいですが心配な人はzipをダウンロードして解凍すればいいでしょう。
- 起動したら「新規ホスト」をクリックします。
下記の画面になっていないときは「接続」→「ホストの設定」。
- この画面でDreamweaverでいうFTPの設定をします。
ここではFC2で設定した流れを引き継いてそれぞれ説明します。
ここでの「ホストの設定名」はDreamweaverでの「サイト名」になります。
ここでの「ホスト名(アドレス)」はDreamweaverでの「FTPアドレス」でFC2での「ホスト名(ホストアドレス)」。
ここでの「ユーザー名」はDreamweaverでの「ユーザー名」でFC2では「ユーザー名」。
ここでの「パスワード/パスフレーズ」はDreamweaverでの「ローカルサイトフォルダー」でFC2では「FTPパスワード」。
ここでの「ローカルの初期フォルダ」はDreamweaverでの「ローカルサイトフォルダー」。
ここでの「ホストの初期フォルダ」はDreamweaverでの「ルートディレクトリ」にそれぞれなります。
- で、「OK」をクリックで設定終了となります。
ここまでしておけばDreamweaverと左右が逆であることに注意していただければ同じように使えます。
赤がWebサーバー上のファイル、青が自分のパソコンにあるファイルとなります。
最後に、FFFTPに関しては過去にガンブラーを広めたアプリとして話題になったこともあります。
したがって、それを防ぐために、固有のマスターパスワードを設定しておくことをおススメします。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
「インクジェット用紙」とは何を指す?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末行っているパソコン教室で生 …
-
-
Illustrator(イラストレーター)でマウス操作にSHIFT(シフト)キーやALT(オルト)キーを組み合わせる場合は「マウスクリック」→「キーをプレス」の順番
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Illustrator(イラス …
-
-
Googleアカウントの作り方(取得方法)パソコン編【改訂版】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。大変長らくお待たせいたしました …
-
-
Skype(スカイプ)が使っていると思われるポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何気なくコマンドプロンプトを立 …
-
-
LINE(ライン)でブロックされた相手にメッセージを送りトークする方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。この方法使うと、ブロックされた …
-
-
LINE(ライン)は友だち削除不可。ブロックするしかない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バージョンアップして友だち削除 …
-
-
侮れない! P検3級への道 【液晶ディスプレイ編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。週末に行なっているパソコン教室 …
-
-
半角カタカナって使っちゃダメなの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近遅筆気味になってしまった。 …
-
-
オートコンプリート履歴(プラウザに記憶されたメールアドレス等)を削除する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんともこんな簡単なことだった …
-
-
ENEOSカードが使えなくなったのでポイントで断然お得な楽天カードに変えようと思う
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三菱東京UFJ銀行のマイカード …













