光ファイバーより早い無線、docomo(ドコモ)の逆襲が始まるのは2015年以降
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
このところ、docomo(ドコモ)さんの評判を落としかねないネタばかり書いていたような気がするので、
ちょっと古いネタなのですがdocomo(ドコモ)さんにとっていい話を書いてみようと思います。
□ NTTドコモが光ファイバーより高速な「LTE-Advanced」を2015年度に開始へ – GIGAZINE
光ファイバーより早いというdocomo(ドコモ)の次世代LTE、「LTE-Advanced」が当初の予定である2016年中から前倒しされ、2015年度中にサービス開始することが決まったようです。
それにしても、無線が有線よりも早くなる時代がくるなんて考えてもみませんでした。
逆に有線はこれ以上早くならないのでしょうか?
なお、光ファイバーより早い無線にはもうひとつ「WiMAX2」というのがあって、こちらはどの時期に登場するのかと調べてみたところ、以下の様な記事を見つけました。
□ 本田雅一のクロスオーバーデジタル:「WiMAX 2+」で見えてきた次世代WiMAXのロードマップ – ITmedia Mobile
UQコミュニケーションズでは2013年度下期にWiMAX 2+の導入を目指すとしているが、それも総務省の周波数割り当て次第。既存基地局の装置部だけを置き換えるため、作業が始まればかなり早いタイミングでの切り替えが可能と予想されるが、周波数の割り当てが2013年春ぐらいまでズレ込むようだと厳しいだろう。一方、2012年内か来年早々にも割り当てが決まれば、来年の今ごろは、新たなる高速通信サービスが誕生しているかもしれない。
なんと、こちらはもっと早い可能性があるということでした。
ただし、総務省の周波数割り当て次第
だということのようです。
こういうのはdocomo(ドコモ)さんは強そうなので実際どちらが早くサービスを始められるかは今後、注目して行きたいですね。
いずれにしても、モバイル通信業界はまだまだ伸び代があるってことで、それはIT業界もまだまだ新規参入の余地があるということでもありそうです。
そして、このブログもまだまだ伸びていく可能性があるということだと思ってます。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
LINE(ライン)のせいで電話の呼び出しに出なくなった件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういや、某氏もそんなこと言っ …
-
-
有料の優良アプリが無料で一日一本「本日のアプリ」【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneアプリに「本日のア …
-
-
「Colors」は携帯サイトの新プラットフォームとなりうるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「Colors」という携帯サイ …
-
-
携帯サイト(モバイルサイト)でCSS
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。携帯サイト(モバイルサイト)で …
-
-
【女性専用】女性器(膣内)に挿入しスマホ(スマートフォン)と連動して膨張するガジェット。これは何?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやはや、最初は何かかと思って …
-
-
小5女子も欲しがるYahoo!フォンが発売予定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの娘が今度ケータイ変えると …
-
-
頑張れ「SHARP」。「ユーチュー部 by しゃーぷ」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、人員削減や株価急落 …
-
-
知らん間に「HTML5」がW3Cから正式に勧告されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Web関連の仕事をしている身で …
-
-
GoogleChromeユーザーでFlickrをやっている方は必携。DownFlickrで写真をまとめてダウンロード!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、Flickr(フリッカー …
-
-
熊谷スポーツ文化公園近くでソフトクリーム「八木牧パークハウス」【熊谷グルメ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そういえば、ここレビューしてな …