知らん間に「HTML5」がW3Cから正式に勧告されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Web関連の仕事をしている身でありながらこれをスルーしてしまっていたとは不甲斐ない。
まあ、今年中にはという話があったのは知っていましたが、HTML5が正式にW3Cから勧告となっていたようです。
□ HTML5がW3Cの勧告となりました – WEBCRE8.jp.
というのが10月28日のこと。
W3Cのアカウントがツイッターでツイートしていたようです。
#HTML5 is a W3C Recommendation http://t.co/El1jgeO5Ue
— W3C (@w3c) 2014, 10月 28
HTML5 Logo on Screen / DavidMartynHunt
いやもう、こういった仕事していながら今更気づくとは。。
ということは、自分が働いていた職業訓練校もHTML5対応のテキストに切り替えたのかな?
個人的にはHTML5のタグ(headerタグやarticleタグ等)やCSS3の一部プロパティ(boaderradiusやbox-shadow等)は教えてました。
あとは、transition辺りもやっていったほうがいいのかもしれませんね。
ちなみに、CSS3に関しては正式勧告というわけではありません。念のため。
ということで、これからはHTML5でコーディングしていこうと思います。
具体的な仕様はHTML5のページに書かれているようですので、あとでじっくり読んでみましょう。
□ HTML5
今、やっている仕事も間に合えばHTML5化していきたいけど、タイトなスケジュールになってしまったので無理そうだなぁ。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ローソン、GEOのPontaはライン(LINE)と連携。Pontaポイントを貯めてLINEスタンプを手に入れよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。IT系に関してはセブンイレブン …
-
-
実際の新宿駅をダンジョンゲームにしてしまった「新宿ダンジョン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、周回遅れ気味の記事 …
-
-
東急ハンズのアフィリエイトプログラムがリンクシェアからバリューコマースに移ったらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とりあえず、いろんなアフィリエ …
-
-
「ティーザー広告・ディーザーサイト」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな人と絡んで仕事をやっ …
-
-
Yahoo!がGoogleの検索エンジンを採用
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、ツイッターで話題になって …
-
-
クマガヤッター(仮称)タイトル投票受付中 #kumagayatter
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市のツイッターポータ …
-
-
ツイッター(Twitter)でファミコン版グラディウス(GRADIUS)の裏ワザコマンド(コナミコマンド)を入力すると何かが起きる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleにも結構色んなイー …
-
-
スマホ(スマートフォン)でまとめて多くのSNSに一発投稿。「EveryPost」を使ってみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一回の投稿でまとめて多くのSN …
-
-
いつの間にかIE6のシェアがこんなに減っていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、IE6(Internet …
-
-
新東京タワーの名前は「東京スカイツリー」 (11/15追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。新東京タワーの話は聞いたことが …