新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

人気サービスの定期デマ。LINE(ライン)も有料化の噂が広がる

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

そういや、以前ツイッターでもありましたねぇ。。

□ 「LINE有料化」デマ広がる 運営側はきっぱり否定「1ミリも考えたことない」 – ITmedia ニュース

スポンサーリンク
 

これもまたひとつ人気サービスの通る道。
過去にはツイッターmixiなどでも有料化の噂(デマ)が飛び交ったことがありました。

ただ、実際有料化してしまい消えてしまったサービスも確かにありました。
「エキサイトフレンズ」や「ご近所さんを探せ」あたりは今もほそぼそとやられているのでしょうか?
(どちらも現存、ご近所さんを探せは有料化ではなく企業に買収されたりした経緯があったのでした。) 

まあ、だからこそ、噂になって広がってしまうのでしょう。

それに対してのLINE側の公式見解は以下のとおり。


結論としては今までどおり無料で使えるということになりますが、そもそも、広告ビジネスと有料スタンプビジネスだけでもかなり利益上げてるんじゃないかなぁと感じているのですがどうなんでしょうか。

あと、軽い気持ちでデマをつぶやく人たちへ。
ツイッターをなめちゃいけませんぜ。
一気に広がり、場合によっては個人特定、最悪人生終わりまっせ。
そこを注意して、今後は誰が聞いても冗談で済むようなデマだけにしておきましょう。

ポイントは人に迷惑がかからないこと。あと、どんな人でも死なせちゃいけません。
そう考えると、デマを考えるのも一苦労だな。ってか、そんなこと考えんでもいいって。

 - LINE, トラブル, レビュー・レポート ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

行方不明の「マレーシア航空370便」。スマホ(スマートフォン)でハイジャックの可能性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マレーシア航空370便が行方を …

ルパンファンにはパンドラの箱?「ルパン三世vs名探偵コナン THE MOVIE」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三連休の最後は台風上陸の影響で …

熊谷ハッカソン@立正大学まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。6月6日、7日と立正大学で行わ …

Skype(スカイプ)始めてみたけれど。。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前からやってみたかったSkyp …

途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、これを使うのかそれとも今 …

LINE(ライン)アカウント乗っ取りの犯人は中国人

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま自分のところには被害は …

Macでウイルス対策は必要か?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Macで初めてDDoS攻撃を開 …

「連携」「連動」「同期」は「同期」の勝ち

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、幾度となく、各Webサ …

「第4回Web&モバイルマーケティングEXPO」に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まだ4回目なんですね。 2回目 …

会社帰りに映画「20世紀少年」を見てきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。 便利な時代になりました。 昼 …

血液型オヤジ