フラッシュメモリ(SSD)の寿命が伸びる。鍵は高熱
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
最近のノートパソコンはHDD(ハードディスク)ではなくSSD(フラッシュメモリ)のものが多くなって来ました。
SSDは起動が早いのがHDDに比べていいですよね。
さらに、カリカリ鳴らないあたりもグッド!
ただ、寿命が限られているという難点がありました。
まあ、HDDだって消耗品。ある程度使い続けると壊れてしまうんですけれど。
そのSSDの寿命を高熱を使って伸ばすことに成功したそうです。
□ 朗報! フラッシュメモリの寿命が「熱」で1000倍に : ギズモード・ジャパン
超高温ヒーター搭載チップを開発しました。チップ全体を焼くのではなく、使われていないけれど老化しているセクターにだけ超高温(摂氏800度程度)の熱風をあてます。それによってチップの寿命はざっと1億サイクルにまで伸びます。現在は10万~100万サイクルなので、100~1000倍も長持ちになるということです。
今までの寿命と比較して100倍~1000倍も長持ちするようになるらしいですね。
これはすごい。
もっとも、今までの寿命だって現実的にはその他の部品が壊れるほうが先と考えられるほど長寿命なんです。
ただ、寿命があるというところだけがピックアップされているのが実情。
SSDの寿命に関しては以下のサイトあたりが参考になります。
それがさらに長寿命になるということなので、もう、現実的にSSDにも寿命はないと考えてしまってもいいのではないかと。
つまり、OSやCPU、HDDの現実的な寿命に比べたらずっと長持ちすると考えてもいいんじゃないかと思います。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
一部の意見で放送中止となった矢口真里さん出演の「日清食品」カップヌードルのCM
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。 一部の人の意見に動か …
-
-
TOKIOの人気テレビ番組「ザ! 鉄腕! DASH!!」のDASH島が「Google Map」に登録されている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SMAPを並んで人気のTOKI …
-
-
ラブホテル検索、予約サイト「Tonight fot Two」一ヶ月で終了
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。未だかつてこんなに短い期間で終 …
-
-
実際の新宿駅をダンジョンゲームにしてしまった「新宿ダンジョン」が面白い
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このところ、周回遅れ気味の記事 …
-
-
Apple(アップル)、「App Store」で配布された「XcodeGhost」感染アプリ25本を公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの続報です。 もともとは …
-
-
いじめをなくすには犬を飼え。猫じゃダメです
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いじめが問題視されていますが、 …
-
-
超B級エンタテインメント映画「リアル鬼ごっこ」を見た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。前から気にはなっていたんですよ …
-
-
ツイッターのTwitterステータスブログは「Tumblr(タンブラー)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターとTumblr(タン …
-
-
ワンダーフェスティバルってなんだ~?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「東京ビッグサイト」でエスカレ …
-
-
ドラえもんが3DCGアニメに。映画「STAND BY ME ドラえもん」気になるスネ夫の顔はどうなった?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、来年の夏。ドラえもんが …








