新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

地震怖い。

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

1万2千人が避難=死者9人不明1人、負傷者千人超す-余震続く・中越沖地震

また地震が起きました。最大震度6強らしいです。
山のほうだったので死者もそれほど出なかったようですが、
都会で起きると大惨事となるでしょう。(それでなくても大惨事ですが。。)

スポンサーリンク
 

さて、話は変わって、この前高崎線が半日止まったり、
さらにずいぶん前に都内で大停電があったりしましたが、
どちらもたった一本のケーブルが切れただけでおきたそうです。

インターネットの世界もケーブルがつなげています。
大地震が起きて一本のケーブルが切れることで
インターネットができなくなる可能性はないのでしょうか?

答えは「ありません」。

インターネットは

複数のコンピュータ・ネットワークをインターネットワーキングと呼ばれる技術により相互接続したネットワーク

だからです。

つまり、ネットワークが網の目のようにつながっていて、たとえ一本切れたところで、ネットワーク不能に陥るようなことはないということです。
ただし、大きなケーブルが切断した場合はネットワークトラフィックが著しく低下したり、接続先の国によってはネットワーク不能になることもあります。
それ以前に、停電になったらどうしようもないですが(汗

■追記

僭越ながらインターネット募金及びクリック募金のお知らせです。

インターネット募金「新潟県中越沖地震 義援金」 – Yahoo!ボランティア
寄付をする:あなたができる支援|ピース ウィンズ・ジャパン
平成19年新潟県中越沖地震クリック募金
bokin.ch 新潟中越沖地震 震災義援金 クリック募金
v i p p e r に救える命がある。=クリック募金企画サイト=

 - サーバー・ネットワーク, 雑談

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

着信後、自動音声で「9」を押せ。インバウンド架電詐欺(振り込め詐欺)が発生中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。マーケティング手法にインバウン …

なんと、「Google」はドメイン申請時のミスで生まれた社名。本当は「Googol」だった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。gooランキングに意外な企業名 …

ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ライブドアブログ(livedo …

no image
インターネットの嘘

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットの嘘に加担してし …

CHAKUWIKIの「熊谷市」の項目がひどすぎるが大体あってる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。CHAKUWIKI(借力)って …

アニメ「ワンピース」の映画を初めて観たらなんだかとんでもないことになっていた。「ONE PIECE FILM Z」【映画評】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまの平日1日だけの休日をどう …

no image
生産性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一部で生産性の話題が盛り上がっ …

夏風邪2010まとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターを使っているとこうい …

no image
復活?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日は一日中連れ回されて非常に …

no image
送別会

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今日、先月付けでやめた女の子の …

血液型オヤジ