ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)に引っ越して困ったことはPV。
当然ですが、PVはガタ落ちです。
まあ、元がPVが高すぎたということも言えるかもしれませんが。。
そこで思いついたのはリダイレクト。
過去ログをインポート(手順は後日記事にします)して気づいたのですが、ライブドアブログ(livedoor Blog)のときURLが「http://chihochu.jp/00000000/」だったのものが、
ワードプレス(WordPress)になると「http://chihochu.jp/00000000/」になっている。
つまり、00000000の部分が共通なんです。
というとは、「.htaccess」あたりでうまいことリダイレクトしてあげればライブドアブログ(livedoor Blog)への集客をそのままワードプレス(WordPress)側に持ってこれるのでは?
ところがこれがうまくいかない。
□ ブログの移転の質問です。 現在ライブドアブログをつかっている… – 人力検索はてな
ライブドアブログは .htaccess による 301 リダイレクトが使えない
そんなの聞いてないよ~~。
そこで思いつたのが<meta http-equiv=”Refresh” …>によるリダイレクト。
たしか通常、リダイレクトでは301リダイレクトが移転には望ましいいわれているのですが、
<meta http-equiv=”Refresh” …>によるリダイレクトにおいても「content=0」を指定することで301リダイレクトとして扱われるらしいんです。
□ 301リダイレクトと302リダイレクト、meta refreshの設定方法や使い方 | WP SEOブログ
0秒の転送は301リダイレクトと同等に扱われ、秒数を指定すると302リダイレクトと同等に扱われます
そこで、ライブドアブログ(livedoor Blog)の個別ページのみ、ヘッダー部分に以下の様な表記を書き加えました。
<$ArticleId$>ってのはライブドアブログ(livedoor Blog)の独自タグの一つで、記事IDのこと。
これがつまり上記URL表記の「00000000」に当たるわけです。
これで一応リダイレクトさせることに成功しました。それなりにPVも生まれてきているようです。
ただし、この方法ですとスマートフォン版に設定することができません。
だもんで、1週間程度様子を見て、リダイレクトの処理がほぼ済んだところで、このまま続けていくか、一度リダイレクトを止めるか考えようと思います。
やはり、metaによるリダイレクトは今ひとつスマートではないので、最終的には全ページに該当のページヘのリンクという方法を考えています。
これも上記<$ArticleId$>をうまく利用すれば、テンプレート修正で簡単に対応できてしまうかもしれませんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
WordPressのテーマ、プラグインの読み込み速度を公開「WP Speedster」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分がメインで使用しているCM …
-
-
検索ワード順位アゲアゲ大作戦 #1
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社のサイトで検索ワード順位が …
-
-
セキュアなままでニンテンドーDSのWi-Fi通信を可能に【後編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最初は無線機器の設定とルーター …
-
-
WordPress(ワードプレス)を会員制のサイトにする方法2 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、紹介した方法では、 部分 …
-
-
2015年4月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。4月も終わり、色々と身辺整理が …
-
-
ブログタイトルの(追記あり)について
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、ブログの記事のタイトルに …
-
-
さくらインターネットのレンタルサーバーでのWordPress(ワードプレス)運用、同時接続は100人程度が限界
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自分、まさにさくらインターネッ …
-
-
2009年5月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は新たな集客法を見つけるこ …
-
-
Twitter(ツイッター)人気ハッシュタグランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(Twitter)の …
-
-
プロット・ファクトリーがYahoo!でスパム判定【第2章】 (5/8追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。プロット・ファクトリーとは開店 …
Comment
[…] ったことはPV。 そこで思いついたのはリダイレクト。 [紹介元] ライブドアブログ(livedoor Blog)からワードプレス(WordPress)へのブログ移転でリダイレクトをさせる方法 | ちほちゅう […]