「使ってはいけないパスワード」2012年版
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日、これの暗証番号版を紹介しましたが、今度はパスワードバージョンです。
こちらでも該当していたら変えたほうがいいでしょうね。
□ 「使ってはいけないパスワード」2012年版トップ25、「password」「123456」が上位譲らず – GIGAZINE
さっそく使ってはいけないパスワードトップ25のほうを紹介していきましょう。
第1位:password (→)
第2位:123456 (→)
第3位:12345678 (→)
第4位:abc123 (↑1)
第5位:qwerty (↓1)
第6位:monkey (→)
第7位:letmein (↑1)
第8位:dragon (↑2)
第9位:111111 (↑3)
第10位:baseball (↑1)
第11位:iloveyou (↑2)
第12位:trustno1 (↓3)
第13位:1234567 (↓6)
第14位:sunshine (↑1)
第15位:master (↓1)
第16位:123123 (↑4)
第17位:welcome (ー)
第18位:shadow (↑1)
第19位:ashley (↓3)
第20位:football (↑5)
第21位:jesus (ー)
第22位:michael (↑2)
第23位:ninja (ー)
第24位:mustang (ー)
第25位:password1 (ー)
こちらは暗証番号と違い、つい使ってしまいそうなワードが結構ありました。
海外での統計なので日本ではまた違うかもしれませんが「iloveyou」とか「welcome」とかは使ってしまっていそうです。
いずれにしても、ここに入っているパスワードを実際使っている人はすぐにでも変えたほうがいいでしょう。
以前の記事で「自分はパスワードにある公式を使っている。」なんていってましたが、近いうちにその法則を解説しちゃおうと思います。
そのことで、多少ハッキングの危険度が上がってしまいますが、それよりも皆さんの安心が大事。
きっちりとした公式を解説するのではなく、考え方にとどめておこうと思っています。
当然、実例は上げていくつもりですが。。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
ウィルコム遂に倒産へ 【今週のトピック】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前から噂のあったPHSのウィ …
-
-
シソーラス(類語)検索を使ってブログのタイトルやSEO対策に役立てよう
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シソーラス」って言葉、知って …
-
-
「初級シスアド」消える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Yahoo!ニュース R …
-
-
LINE(ライン)で一般電話、携帯電話への通話が可能に。無料かと思ったら1分2円~
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、LINE(ライン)が新サ …
-
-
偽者はすぐバレる時代(ブリトニー・スピアーズ)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□らばQ:ファン絶望…マイクに …
-
-
放射線(放射能)は微生物を減少、死滅させる。チェルノブイリで実証か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。放射線が引き起こす現象に関して …
-
-
ドローンによる空撮画像満載「Dronestagram(ドローンスタグラム)」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日本ではドローンを飛ばすのには …
-
-
Google+が「実名(本名)縛り」を解除。「ハンドル名」等もOKに。過去の実害も
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Gnosyにてトップ3を独占さ …
-
-
Windows 7発売は2009年6月3日?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Windows 7に関して具体 …
-
-
まずはアダルト。VR(バーチャルリアリティ)を使ったアダルトグッズがすごくいいw かも
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、PlayStationV …