新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

警察は間違い無く自白を強要している(特に弱いものに対して)

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

PC遠隔操作事件が白日のもとにさらした、警察の自白強要」といった記事を読ませていただいた。
本文中で

なにしろ自白強要の割合が、尋常じゃない。
13件の偽脅迫メールによって4人が逮捕され、2人が嘘の自白をを強いられた。
その割合、50%。とんでもない数だ。
あきれるというより、怖くなる。

とあるがまさにその通りで怖い。

スポンサーリンク
 

それ以前にも「足利事件」の菅家利和さんの例、
東電OL殺人事件」のネパール人男性の件、と自白強要により冤罪を生んだ事件は多い。
そして注目すべきはこういった自白強要が社会的弱者に対してより多く行なわれている件だ。

菅家さんは非常におとなしい方だったらしい、ネパール人男性には国籍、言葉の壁がある。
そして今回冤罪にあった方たちの多くは現代日本において最も弱い立場にある年齢層(若年層)だ。
ちなみに今回冤罪被害にあった四人のうち嘘の自白までさせられた一人は大学を退学したらしい。

一方で逆になかなか犯人が捕まらない。犯人にめぼしはあるのに逮捕できない。
そういった相手は社会的強者の場合が多い気がする。

まったく、警察ってのはなんなんだ?
みんな、何のために警察やってるの?
残念ながらまともな人間ほど排除されてしまう。
そんな空気が組織にはあるのは確かだ。

紹介した記事だが文末に

警察の威信は、完全に地に落ちた。
よほどの改革や自己批判、反省を行わないならば、これから警察の作るもっともらしい作文を信じることは、もう、誰も出来ないだろう。

と書いているがこれもまさにその通りだ。

そもそも、最初から国に守られた機関にはそれほど大きな期待はしていない。
問題はこういった機関が野放図にされていること。
個人的には国家権力を検閲する機関を国家権力以外(民間か?)に用意しなければならないと思う。
(これに近い機能が選挙なんだろうなぁ。。)
が、結局のところ日本ではそういった機関も単なる利権の塊になってしまうんじゃないかと悲しくなってしまう。

参考) PC遠隔操作なりすましウィルス事件は自白強要による冤罪が問題だ – Everyone says I love you !

 - 未分類

アドセンス広告メイン

Comment

  1. 大阪民国の日本人 より:

    被害者が告訴状を提出しようとしたら、警部補が『警察を脅迫する気か!」と警察入口&待合いそば(来訪者が随時いるところ)で大声で怒鳴られた。被害者の供述調書も、何度も事実と正反対のことを書かれたし。警察は犯人の見方。「同和つながり?民族つながり?金銭授受?宗教つながり?」と疑わせてまで犯人の見方する大阪府警って。

  2. 静岡のおかん より:

    外国人不良少年達が財布を囮にした恐喝の被害者に、財布落としましたよと素直に謝れば、こんな騒ぎにならなかった。と馬鹿役立たずの警察官。被害者の厨房を恫喝する始末。
    日本ダメだわ~と思ったわ。
    黒ハーフと在日ね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

自治体ちょろいw 似すぎている「ゆるキャラ」たちが同一人物による作品なんじゃないかと話題。「ふっかちゃん」も

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ファスト風土化」が「ゆるキャ …

近い未来、プライバシーはなくなってしまうかもしれない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ 街行く人を認識し …

ビール一杯で脳細胞が100万個死ぬ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。ビール党の自分としては …

これは貴重。原発工事の現場監督が語る原子力発電所の真実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。原発建設に一番近い人が原子力発 …

no image
アナログテレビが見づらくなる 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。来年7月でアナログ放送が終了し …

え?リンクシェア(LinkShare)のiTunesアフィリエイトが終了していた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までiTunesのアフィリエ …

「ピエリ守山」の過疎っぷりがすごすぎて館内撮影禁止に

他にもこんな写真もありました。

さらに動画などもアップされたり、

動画主のブログ記事
□ 【明るい廃墟】ピエリ守山に行ってきた!|Jupiter’s Diary Blog – 日々の出来事 –

ツイッターでもたくさんの写真がアップされるほど話題になりました。
□ 滋賀県最大級の大型モール・ピエリ守山の過疎化がヤバすぎる – NAVER まとめ
□ なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由 – NAVER まとめ

これらの記事や写真がインパクトありすぎてなのかどうかは分かりませんが、なんと、

館内撮影禁止になってしまいました。
せっかく話題になっていたのに残念。これはもうダメかもわからんですね。

2ちゃんねるでは「明るい廃墟」なんて言われていたみたいですが、他にもこういったところありそうです。
廃墟マニアってのが廃墟を渡り歩いて写真撮りまくっていますが、いずれは明るい廃墟マニアってのもでてきそうです。

ちなみにこちらが「ピエリ守山」公式サイトです。

□ 深刻な“過疎化”が進む滋賀の商業施設「ピエリ守山」 ブロガーが現地をレポート – はてなブックマークニュース
□ ピエリ守山 – Wikipedia

もうダメだ。ペッパーランチに明日はない(9/11追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろ事件を起こしているペッ …

学生アルバイトにスマホ(スマートフォン)持たせるとお店が潰れるので注意!特に飲食店は気をつけよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところアルバイト店員によ …

アメブロにAdsense広告が貼れなくなっている?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アメブロ(アメーバブログ / …

血液型オヤジ