新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

フィード向け「AdSense」終了。代替は元RSS広告社の「Trendmach」か

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今朝方、Googleさんから「フィード向け AdSense 終了のお知らせ」といった内容のメールが届きました。
内容は「Google AdSense」によるRSSフィードへの広告掲載が2012 年12月3日までで終了するとのこと。
そういえば、設定だけはしていたものの、殆ど収益モデルを構築できずにほったらかしにしていたことを思い出しました。

まあ、個人的にはその程度だったのでさほど問題にはなりませんでしたが、RSS広告もひとつの収益源として運営してきたブログにはたまりません。
そこで、代替はないのかと探してみたのですが。。

スポンサーリンク
 

どうも、RSS広告は扱っている会社自体そんなにないようです。
以下、2008年の記事ですが引用します。

□ Geekなぺーじ:RSS広告社さんに行ってきました

現在、RSSに広告を掲載する会社は、日本で3社、世界で3社です。 小さいのはその他にもありますが、大々的には2社、3社というのが現状です。
日本にある3社ですが、それぞれ、強い分野が違っています。 Feedburnerさんはブログユーザ向け、pheedさんは法人向け、私達は両方行っています。

この後、「Feedburner」はGoogleに買収され、今回、RSS広告配信終了という流れになったわけです。
「pheed」ってのはちょっとわかりませんでしたね。
ただ、米Yahoo!が2009年にRSS広告の配信をやめたという記事が見つかったので市場としては縮小の傾向にあったのかもしれません。
□ Yahoo!がRSSフィードでの広告配信プログラムを停止
また、「RSS広告削除社」なんてのも見つかりましたがRSS広告自体あまり評判はよくなかったみたいですね。
まあ、広告ってだけで毛嫌いする人って必ずいますからね。

そんななか現在もかんばっているのが、記事タイトルにもなっている「RSS広告社」さん。
「Fringe81」と名前を変えて、現在もRSS広告を扱っているようです。

□ Fringe81株式会社|RSS広告のTrendmach事業

ということで、今後もRSS広告を続けたいというのであれば、こちらを当たってみてはいかがでしょうか?
僕も、問い合わせくらいはしてみようかな。
そもそも、RSSフィードの購読者が100人にも満たないんですけどね

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

はてブのFirefoxアドオンが連続してバージョンアップした訳

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Firefoxユーザーとしては …

no image
docomo(ドコモ)のiPhoneは「iPhone 5s」と「iPhone 5c」。9月20日に発売

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ついに出ます。docomo(ド …

地球上で最も放射能の強い10の場所

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろいろな所で話題になっていま …

AI音声認識の「Googleアシスタント」が日本語に対応。AndroidでSiriが使える!?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ってか、まだ、日本語対応してな …

ツイッター(Twitter)とはなんなのか?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今さら「ツイッター(Twitt …

やっぱりフジテレビはやばかった。そうはいっても「初」の赤字

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。2015年4~9月期のフジテレ …

ツイッターが位置情報SNSになっちゃった。「TwitterMap」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。位置情報SNSというとFour …

現役ヤクザが解説する絶対見つからない死体の処理方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットも良し悪しです。 …

今となっては暗号。ポケベル用語(「14106」=「愛してる」等)がまた流行る?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。去年はLINE(ライン)が大人 …

no image
天皇制について考えてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。勢いで天皇制について日々思って …

血液型オヤジ