新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

フィード向け「AdSense」終了。代替は元RSS広告社の「Trendmach」か

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

今朝方、Googleさんから「フィード向け AdSense 終了のお知らせ」といった内容のメールが届きました。
内容は「Google AdSense」によるRSSフィードへの広告掲載が2012 年12月3日までで終了するとのこと。
そういえば、設定だけはしていたものの、殆ど収益モデルを構築できずにほったらかしにしていたことを思い出しました。

まあ、個人的にはその程度だったのでさほど問題にはなりませんでしたが、RSS広告もひとつの収益源として運営してきたブログにはたまりません。
そこで、代替はないのかと探してみたのですが。。

スポンサーリンク
 

どうも、RSS広告は扱っている会社自体そんなにないようです。
以下、2008年の記事ですが引用します。

□ Geekなぺーじ:RSS広告社さんに行ってきました

現在、RSSに広告を掲載する会社は、日本で3社、世界で3社です。 小さいのはその他にもありますが、大々的には2社、3社というのが現状です。
日本にある3社ですが、それぞれ、強い分野が違っています。 Feedburnerさんはブログユーザ向け、pheedさんは法人向け、私達は両方行っています。

この後、「Feedburner」はGoogleに買収され、今回、RSS広告配信終了という流れになったわけです。
「pheed」ってのはちょっとわかりませんでしたね。
ただ、米Yahoo!が2009年にRSS広告の配信をやめたという記事が見つかったので市場としては縮小の傾向にあったのかもしれません。
□ Yahoo!がRSSフィードでの広告配信プログラムを停止
また、「RSS広告削除社」なんてのも見つかりましたがRSS広告自体あまり評判はよくなかったみたいですね。
まあ、広告ってだけで毛嫌いする人って必ずいますからね。

そんななか現在もかんばっているのが、記事タイトルにもなっている「RSS広告社」さん。
「Fringe81」と名前を変えて、現在もRSS広告を扱っているようです。

□ Fringe81株式会社|RSS広告のTrendmach事業

ということで、今後もRSS広告を続けたいというのであれば、こちらを当たってみてはいかがでしょうか?
僕も、問い合わせくらいはしてみようかな。
そもそも、RSSフィードの購読者が100人にも満たないんですけどね

 - レビュー・レポート, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
用心した方がいいメアドの男性

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。用心ってなんの用心じゃー!! …

no image
ドコモ、新商品発表会の模様をライブ中継

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ドコモ、11月1日に新商品発表 …

「3・11メルトダウン福島原発取材の現場から」がリアルに怖い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。YouTubeに3月13日の双 …

印刷会社でWeb部門を立ち上げた僕が印刷会社をやめた理由

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜこのタイミング?という声も …

やっぱりMacで行こう!(セミナーでiPhoneの良さを実感)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三谷商事株式会社主催のセミナー …

ゆるキャラグランプリ2013、優勝は栃木県佐野市の「さのまる」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ゆるキャラグランプリ2013の …

途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、これを使うのかそれとも今 …

大塚のおいしいおそば屋さん「長寿庵」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そば屋と言えば「長寿庵」という …

docomo(ドコモ)から子ども向け「ジュニアスマホ(SH-05E)」登場!うちのはもう子どもじゃないからiPhoneで

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。うちの子も4月から中学生になる …

これは期待!ブラウザ上で楽譜が作れる「RiffUp」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実は、プライベートレッスンをし …

血液型オヤジ