フィード向け「AdSense」終了。代替は元RSS広告社の「Trendmach」か
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
今朝方、Googleさんから「フィード向け AdSense 終了のお知らせ」といった内容のメールが届きました。
内容は「Google AdSense」によるRSSフィードへの広告掲載が2012 年12月3日までで終了するとのこと。
そういえば、設定だけはしていたものの、殆ど収益モデルを構築できずにほったらかしにしていたことを思い出しました。
まあ、個人的にはその程度だったのでさほど問題にはなりませんでしたが、RSS広告もひとつの収益源として運営してきたブログにはたまりません。
そこで、代替はないのかと探してみたのですが。。
どうも、RSS広告は扱っている会社自体そんなにないようです。
以下、2008年の記事ですが引用します。
現在、RSSに広告を掲載する会社は、日本で3社、世界で3社です。 小さいのはその他にもありますが、大々的には2社、3社というのが現状です。
日本にある3社ですが、それぞれ、強い分野が違っています。 Feedburnerさんはブログユーザ向け、pheedさんは法人向け、私達は両方行っています。
この後、「Feedburner」はGoogleに買収され、今回、RSS広告配信終了という流れになったわけです。
「pheed」ってのはちょっとわかりませんでしたね。
ただ、米Yahoo!が2009年にRSS広告の配信をやめたという記事が見つかったので市場としては縮小の傾向にあったのかもしれません。
□ Yahoo!がRSSフィードでの広告配信プログラムを停止
また、「RSS広告削除社」なんてのも見つかりましたがRSS広告自体あまり評判はよくなかったみたいですね。
まあ、広告ってだけで毛嫌いする人って必ずいますからね。
そんななか現在もかんばっているのが、記事タイトルにもなっている「RSS広告社」さん。
「Fringe81」と名前を変えて、現在もRSS広告を扱っているようです。
□ Fringe81株式会社|RSS広告のTrendmach事業
ということで、今後もRSS広告を続けたいというのであれば、こちらを当たってみてはいかがでしょうか?
僕も、問い合わせくらいはしてみようかな。
そもそも、RSSフィードの購読者が100人にも満たないんですけどね
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
フォントもアナログ回帰。デジタルでアナログの滲みを再現【秀英にじみ明朝】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日に引き続き、世の中はアナロ …
-
-
現役ヤクザが解説する絶対見つからない死体の処理方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。インターネットも良し悪しです。 …
-
-
FlickrをProにすると「picnik」で上書き保存ができる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。写真共有サイトFlickr(フ …
-
-
「桐島、部活やめるってよ」をイオンモール羽生で観て来た
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。よく利用しているご近所のイオン …
-
-
逆転の発想。Facebook上で広告主が集めた顧客に対して広告を配信するシステム導入
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebook上の広告や「G …
-
-
価格で見たらプロバイダ+WiMAX。もう有線は時代遅れかもしれない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅回線を光ケーブルにしようし …
-
-
LINE(ライン)でされるとイラッとくることランキング
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは是非、娘に読んでもらいた …
-
-
中山美穂さん、辻仁成さんと離婚へ。嫌なことがあったときは掃除で解消!
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ご結婚され、芸能界の仕事をセー …
-
-
タッチパネルがキーボード並みのインターフェースに
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これができたらタッチパネルは無 …
-
-
「天皇陛下お気持ち表明」 の裏(ツイッター)でいろいろ特定されていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これもひとつ、ツイッターの楽し …