新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

ゲーミフィケーション(Gamification)とはなんのこと?

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

テレビゲーム(ビデオゲーム)が世に出てどれくらいの年月がたったのでしょうか?
僕が小学生の頃にゲームセンターにあったのはパックマンやスペースインベーダー。
トランキライザーガンやルート16なんてのが個人的に好きでしたが、もう知ってる人のほうが少ないのかもしれません。 
その後、ファミコン(ファミリーコンピュータ)が世に出て家庭用ゲーム機に火がつきます。

スポンサーリンク
 

僕もテレビゲームにハマった口なのですが、今となっては何であんな無駄な時間を過ごしたんだろうと後悔することもしばしば。
が、しかし、それは決して無駄な時間じゃなかったんだということを、この言葉は証明してくれています。
その言葉は「ゲーミフィケーション」。

さて、ゲーミフィケーションとは何のことかというと、以下、とりあえずWikipediaにおまかせしちゃいましょう。

□ ゲーミフィケーション – Wikipedia

課題の解決や顧客ロイヤリティの向上に、ゲームデザインの技術やメカニズムを利用する活動全般。

ゲームというのはいいゲームであればあるほど見事なゲームデザイン、ゲームバランスとなっています。
たとえば、最近、最新作が出たばかりのRPGで有名なドラゴンクエストなどは、絶妙なゲームバランスがゲームを続けるモチベーションにつながり、そのことでやめられない止まらない状態に陥り、廃人化する人もチラホラ。

つまり、そういったモチベーションを高める仕組みをリアルの世界に持っていこうというのがゲーミフィケーションです。
そんな簡単なことじゃないと一部の人たちは思うかもしれませんが、意外と人間なんて単純、簡単なもの。
予想以上に思った行動を取ってくれるもんです。
ま、それでも突拍子のないことをやる人はいますけれどね。

具体的には

既存のシステムやサービスへの、ポイント性、順位の可視化、バッヂ、ミッション、レベルシステムの採用など。

と、非常に具体的かつ分かりやすい。
数値化、システム化、あたりがポイントになってくるんでしょうか?
ブランディング云々とはまさに対極にある言葉の様な気がしますね。

さらに

ゲームの要素を盛り込むことによって楽しみながら意図せずそれらと関わっていってもらうことが目的で行われる場合もある。

とのことで、ゲーム感覚で参加してもらうことでマーケットを活性化する行為も「ゲーミフィケーション」と言えそうです。
「ゲーム感覚」という言葉にアレルギーのある古い日本企業では何やってんだお前といわれそうですね。
ま、だからこそ、最近まで表に出てこなかった言葉なのでしょう。

 - 企画・ディレクション, 覚え書き

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
川釣りを3カラム化する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。忘れないうちに覚え書き。

熱中症に注意! 脱水症状を手の指の爪の色で判断する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、娘から聞いたのですがテレ …

no image
耳垢がカサカサの人は体臭が少なく、耳垢の湿っている人は体臭がきつい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ほお、なるほど。日本人が欧米人 …

キュレーションサイト&バイラルメディア終了?各サービス、ブログが著作権侵害で次々閉鎖へ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ、終了系記事が多い …

自分専用のハッシュタグでToDo管理 【Twitter(ツイッター)】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ToDoリストをツイッタ …

正規表現って便利(表組みの簡単な作り方)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こちらの記事で使った表組みやこ …

ステマ(ステルスマーケティング)とは何のこと?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。久しぶりに「何のこと?」シリー …

Mac⇔Win間でOutlook Expressアドレスデータのやり取り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。とんでも現場からこんにちは。 …

Googleのクリスマス(ホリデーロゴやサンタ探し)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleのホリデーロゴ(D …

no image
企画書作成

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。初の企画書作成を試みている。

血液型オヤジ