おはようパンダのツイッター、Facebook連携は「スタンプ」→「テキスト」の順
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
@SAO66さんありがとうございました。
おはようパンダがアップデートしてロンドンオリンピックバージョンになりました。
ロンドンオリンピックも中盤に差し掛かってからのアップデートだったのですが。。
で、アップデートしてからどうもツイッター連携ができなくなってしまったようです。
時たま連携されるのですが、「起きた」、「寝る」が連携されない。
で、いろいろ悩んでいたところ、ツイッター友だちの@SAO66さんから神リプライをいただきました。
@norisa おはよーございます(。・ω・。) Twitterへはスタンプ→文字入力 にすると投稿できました。逆だとダメですね~
— SAORI うなみーさん (@SAO66) 8月 13, 2012
つまりどういうことかというと、「おはようパンダ」ではスタンプ(イラスト)とテキストが一対になっていて
(さらに写真も添付することが可能) 、それをタイムラインにポストすることで「起きた」や「寝る」を報告することができるのですが、このとき、最後に「テキスト」を入力すれば同期(連携)されるのですが、最後に「スタンプ」を設定すると同期(連携)されないということです。
「起きた」、「寝る」の場合はテキストを入力してからスタンプを選ぶことが多かったので同期(連携)されないことが多かったみたいですね。
これはツイッターだけではなく、Facebookへの同期(連携)でも同様でした。
画像で説明すると、スタンプ設定後、以下の状態で「完了」をタップでは同期不可。
テキスト入力後、以下の状態で「完了」をタップすれば同期可。
ということになります。
おそらくこれはバグでしょうね。
次回のアップデートで直っていることを期待しましょう。
にしても最近のアプリはいろいろな機能を搭載しすぎですね。
しかも、その機能が他のアプリに既にある機能だったりするので、多機能化することでそのアプリにあるオリジナリティを低下させてしまっている気がします。
おはようパンダもそうですが、 かの有名な無料通話アプリのLINE(ライン)にタイムライン機能がつきましが、多分使わないでしょうねえ。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
foursquare(フォースクエア)で写真添付、iPhoneアプリが対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。待っていたこの機能!位置情報S …
-
-
剛力彩芽さんに逮捕状って偽物が逮捕されるのかと思ったら…【ツイッター】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いろんなタレントさんのいろんな …
-
-
現段階では地方においてツイッター(Twitter)の影響力は殆どない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。地方においてはツイッターの影響 …
-
-
「twitter2mixivoice」を「さくらインターネット」に導入 (2010/4/14追記)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「「twitter」vs「mi …
-
-
Instagram(インスタグラム)→Flickr(フリッカー)→Twitter(ツイッター)の連携方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「僕のInstagram(イン …
-
-
「Firefox OS」は次世代スマートフォンOSとなりうるのか?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。スマートフォンのOSで有名なの …
-
-
8月8日にフジテレビを見ない運動がツイッターで広がる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ Twitter上 …
-
-
携帯ブログでもサブドメイン(独自ドメイン)が使えるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ずいぶん前からなのですが、ライ …
-
-
携帯サイトの最大容量は5KB
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全てのiモード対応ケータイで見 …
-
-
位置情報ツイートがリアルタイムに確認「nowTweets」でツイッターも位置情報SNSになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近は、位置情報を付けたままツ …







