新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

仕事してるふりしながらツイッター「さらそば岬」

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

時々こういったツール出回りますよね。
以前は、EXCEL風2ちゃんねるビューワや、付箋紙風ツイッタークライアントなんてのも紹介してました。
で、今回は「Google Chrome」の機能拡張となっている「さらそば岬」。
なんと、アドレスバーに入力した文字をツイートしてくれるという意味不明なツイッタークライアント?です。
導入するかどうかは微妙なところですがコンセプトが面白いので試して見ました。

□ さらそば岬

スポンサーリンク
 

「Google Chrome」を使っている方は以下URLよりインストールできます。
Chrome ウェブストア – さらそば岬
右上「+CHROMEに追加」をクリックして「インストール」。
さらそば岬インストール
ツイッター側で認証画面が出るので認証してください。

で、実際どうやって使うかというと。

  1. Google Chromeのアドレスバーにまず半角で「ss」と入力します。続けて「tab」もしくは「スペースキー」を押すと。
    さらそば岬01
  2. 「さらそば岬」とアドレスバーに表示されるのでそこでツイートを入力してエンターキーを押します。
    さらそば岬02
  3. すると、以下のようにツイートがポストされるというわけです。

なんと、数秒後にツイートをポストさせる機能やツイートを削除する機能までもある「さらそば岬」ですが、どんなときに使うかというと仕事をしているふりをしながらツイートをする時くらいしか思いつきません。
あとは、 異常にコンパクトなツイッタークライアントであるという利点があるくらいかな。
一方的にツイートするだけでメンション等の機能はないのですが。。

他にこんな風な使い方があるよという方、いらっしゃったら教えて下さいな。

 - ツイッター(Twitter), ユーザビリティ, 告知・紹介・ニュース ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
「ラッスンゴレライ」とは何のこと?由来、意味は?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、会社の飲み会で初めて知っ …

Googleストリートビューで福島県の帰宅困難地域の様子が全域見れるようになった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。わが町、熊谷でも去年の2月から …

「2chまとめビルダー」が販売終了し「ツイッターまとめビルダー」が脚光を浴びる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「2chまとめビルダー」を販売 …

大人でも楽しめる「埼玉県こども動物自然公園」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなところにデートで行けるカ …

ついに出たGoogleケータイ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□米T-Mobile、最初のG …

no image
「6÷2(1+2)=」は「9」ではなく「1」が正解

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。6÷2(1+2)= 上記問題の …

no image
理想と現実

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて「理想の携帯サイト」とし …

なんとツイッターのツイートを縦書きに変換してくれるサイトが登場!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッターのツイートに改行を入 …

イノベーションは弱小テレビ局から生まれる。TOKYO MXの番組が視聴できるスマホアプリ「エムキャス」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところずっとテレビのネタ …

熊谷アイデアソン@立正大学に行ってきた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。アイデアソンというのはちょっと …

血液型オヤジ