新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

顔ぼかしも可能。Youtubeの動画編集機能が凄い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

いつの間にやらYoutubeにアップした動画が編集できるようになっていました。
この中の「スタビライズ(手ブレ修正機能)」は以前解説しましたが、今回は顔ぼかし機能を紹介します。
なんと、Ustreamの様なダイレクト配信もいずれできるようになるみたいですね。

スポンサーリンク
 

といったところで手順です。

  1. いつものように、Youtubeにログインした状態で「アカウント名(ここではnorisa01)」→「動画の管理」
    Yotubeで顔をぼかす00
  2. 顔にぼかしを入れたい動画を選んで「編集」
    Yotubeで顔をぼかす01
  3. 「動画加工ツール」をクリック。(この辺りが新しい機能のようです)
    Yotubeで顔をぼかす02
  4. 「その他の機能」をクリックし、「すべての顔をぼかす」の「適応」をクリック。
    Yotubeで顔をぼかす03
  5. 「元の動画を削除する」のチェックを外してプレビューを確認。これでよければ「名前を付けて保存」をクリック
    以前解説した手ブレ修正(スタビライズ)はいつでも元に戻せますがこちらは元に戻せないようなので、上書き保存ではなく、別名保存にしました。
    Yotubeで顔をぼかす04
  6. 後は処理が終わるのを待つばかり。
    Yotubeで顔をぼかす05

といった感じ。

で、できたものが以下。

オリジナルの動画(スタビライズ適応済み)はこちら。

まだまだ、顔認識が甘い気がしますが、簡単にプライバシーに配慮した動画が作れるのは便利だと思います。
自分の場合は撮影の段階である程度配慮しているつもりなので、できればあまり使いたくない機能ですね。
なにせ、できた動画があやしいことこの上ないので。。(汗

 - おススメ, 動画

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッターのvineに対抗?FacebookのInstagramが動画に対応!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ツイッターが6秒動画シェ …

多様化するインタフェースについていけない(Tカードでe席リザーブ)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日、映画を見に行きました。「 …

タブレットでYouTubeの埋め込みタグをブログに配置する方法

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。タブレットっていうのは半分パソ …

no image
ツイッター(twitter)を使ったQ&Aシステム「Q&Aなう」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。実はこのサイト、最初の印象はあ …

仕上げの蕎麦が絶品「絆家本舗」で一杯【熊谷グルメ】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、ある方からのお誘いで星川 …

no image
Tumblr(タンブラー)がケータイでできる「mblr(モブラー)」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhoneを解約し、ケータイ …

ネットプリントよりも安い「5円プリント」をやってみた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ネタフルさんの記事で知ったiP …

浦和駅前デパ地下居酒屋「桜の藩」は意外な穴場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、学校の先生方と飲んだ居酒 …

地サイダーがたくさん、山羊のいる山間の温泉、昭和レトロの「玉川温泉」@埼玉県ときがわ町

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。毎年この季節になると、近場の温 …

ザ・ジャパニーズ遊園地「花やしき」は日本のディズニーランドだ!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。残念ながら日本にも「ディズニー …

血液型オヤジ