「ブログ」→「Facebook」の連携を「ツイッター」経由に変えた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Facebookがどうもかなり来ています。
もともと、ツイッタッターだった僕ですら、最近ではレスポンスも多いFacebookに偏り気味。
もっとも、ツイッターとFacebookは全く違うと思っていますのでFacebookオンリーということにはならず、ツイッターも使い続けるでしょうけれどね。
で、僕のFacebookの使い方ですが、相変わらず連携中心なのは変わっていません。
ただ、ブログとの連携にちょっと不満がありまして。。
まあ、見てもらうのが一番だと思うので見ていただきましょう。
今までは「RSS Graffiti」を使って連携させていました。
□ 「RSS Graffiti」がバージョンアップし使いやすくなった【Facebook】 – ちほちゅう
それですとこんな感じに同期され、表示されます。
ここに不満があったんですねぇ。。文字は小さいし画像も入っていない。
で、いつの間にやら「livedoor Blog」にFacebook連携機能が付いたのでこちらに切り替えてみるもさほど変化なし。
強いて言えば画像が付いてますがこれはイメージアイコン、いつもおんなじ画像です。
そんなとき、ふと、「ツイッター」→「Facebook」連携で使っている「#fbタグ」を「ブログ」→「ツイッター」連携のツイートにつけてみたらどうなるかな?と思いつきました。
□ Facebookとツイッターの連携はこれで行く!「Selective Tweets」 – ちほちゅう
それをやってみたのが以下。
本文が入っていない等まだ多少不満もありますが、これが一番いいかもしれないですねぇ。
ということで、「ブログ」→「Facebook」連携はツイッターを経由させることにしました。
具体的にはライブドアブログの場合は以下のように設定すればOKです。
「Twitterの設定」の「通知メッセージ」がカスタマイズできるのでこちらに「#fb」を記入する。
(事前に「Selective Tweets」の設定をしておくことが必要です。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Facebookメッセージの裏技、自分のプロフ写真や「F」マーク等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でこの機能、メッセージ限定な …
-
-
「ツイッターでブロックされるとこうなる」をまた確認してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。度々ブロックの仕様が変わるツイ …
-
-
AddClipsを導入してみた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ソーシャルブックマークを始めて …
-
-
5月のヒットキーワード及びヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先月はまた、一勝負に出た感があ …
-
-
2015年1月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。一方がうまくいくと一方でトラブ …
-
-
インターネット広告終了? ネット広告クリック率88~98%がボットとの調査報告
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ本当ならGoogleは終わ …
-
-
2015年10月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。10月もあっという間でしたね。 …
-
-
途中で「いいね!」された記事を差し替える。そんな裏マーケティング手法があるらしい【Facebook】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さて、これを使うのかそれとも今 …
-
-
2010年7月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今月は全部で38本の記事。一日 …
-
-
パケット定額制はメールにも適応されるよね?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュースを見て、ふと疑問に …
Comment
ツイッター経由によるブログ同期
本文が入っていない等まだ多少不満もありますが、これが一番いいかもしれないですねぇ。