「ブログ」→「Facebook」の連携を「ツイッター」経由に変えた
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Facebookがどうもかなり来ています。
もともと、ツイッタッターだった僕ですら、最近ではレスポンスも多いFacebookに偏り気味。
もっとも、ツイッターとFacebookは全く違うと思っていますのでFacebookオンリーということにはならず、ツイッターも使い続けるでしょうけれどね。
で、僕のFacebookの使い方ですが、相変わらず連携中心なのは変わっていません。
ただ、ブログとの連携にちょっと不満がありまして。。
まあ、見てもらうのが一番だと思うので見ていただきましょう。
今までは「RSS Graffiti」を使って連携させていました。
□ 「RSS Graffiti」がバージョンアップし使いやすくなった【Facebook】 – ちほちゅう
それですとこんな感じに同期され、表示されます。
ここに不満があったんですねぇ。。文字は小さいし画像も入っていない。
で、いつの間にやら「livedoor Blog」にFacebook連携機能が付いたのでこちらに切り替えてみるもさほど変化なし。
強いて言えば画像が付いてますがこれはイメージアイコン、いつもおんなじ画像です。
そんなとき、ふと、「ツイッター」→「Facebook」連携で使っている「#fbタグ」を「ブログ」→「ツイッター」連携のツイートにつけてみたらどうなるかな?と思いつきました。
□ Facebookとツイッターの連携はこれで行く!「Selective Tweets」 – ちほちゅう
それをやってみたのが以下。
本文が入っていない等まだ多少不満もありますが、これが一番いいかもしれないですねぇ。
ということで、「ブログ」→「Facebook」連携はツイッターを経由させることにしました。
具体的にはライブドアブログの場合は以下のように設定すればOKです。
「Twitterの設定」の「通知メッセージ」がカスタマイズできるのでこちらに「#fb」を記入する。
(事前に「Selective Tweets」の設定をしておくことが必要です。)
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
アフィリエイターから見た「Find-A」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて企業側からSEO会社とし …
-
-
2015年11月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや危ない忘れるところでし …
-
-
2012年9月のヒットキーワードとヒットページ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ここのところ足踏み状態だったP …
-
-
ツイッター(Twitter)のタイムラインにフォローしていないユーザーのツイートも表示されるようになった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Facebookにはよく、広告 …
-
-
「プロフ」が流行った理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「プロフ」はもうかるビジネスか …
-
-
株入門
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。分かりやすいっす
-
-
SEOは技術じゃない。キーワード検索結果で上位表示させるための4つのポイント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今まで、技術、技術でSEOはや …
-
-
ツイッターとともに大きくなった「Twitpic」に閉鎖騒動。原因はツイッター?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。え?なんと、ツイッターとともに …
-
-
ツイッターに初めて
された 1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と思ったら生きてました。 &# …
-
-
バカッターツイートばかりを集めたツイッターアカウント
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もうね。いろいろな理由があると …
Comment
ツイッター経由によるブログ同期
本文が入っていない等まだ多少不満もありますが、これが一番いいかもしれないですねぇ。