新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

Facebookで通知がうるさい人の通知表示を無視する方法

      2014/11/09

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

Facebookも楽しいですが、機能が多機能過ぎますよね。
僕の場合は位置情報はFoursquare、写真はFlickr、動画はYouTube等々、使い分けているのですがそれが全部できてしまうのがFacebook。
そこがFacebookが凄い所以の一つなのかもしれませんが、なかには活用しすぎて写真をアップして通知、チェックインして通知といった具合に通知がしょっちゅう届く人がいます。
そんな人の通知を先方の気にかけることなく無視する方法です。

スポンサーリンク
 

まずは通知についてですが、通知とはWebであれば左上の地球アイコンのところに溜まってくると同時に、リアルタイムで左下にも表示されるもの。
地球アイコンをクリックで履歴が確認できます。 

FacebookWeb上の通知01

FacebookWeb上の通知02

まあ、Webの場合はさほど気にならないのですがスマホになると通知の度にポンポンと音がなったりバイブが振動したりと結構うざく感じることもあったり。
通知がうるさいのです。
そこで、相手に気づかれることなく通知を解除する方法です。
Facebookではなにかと相手に通知されてしまうのが玉に瑕ですが以下の方法であれば相手にはなにも通知されません。

  1. まず、対象者のフィード右上(Vマーク)からプルダウンメニューを開き「記事を非表示にする」を選ぶ。
    こちらでダイレクトに「○○さんのフィード購読をやめる」でもOKですが細かい設定ができません。
    Facebook通知のうるさい人対策01
  2. 引き続き、「○○さんから受け取るアップデートの種類を変更」をクリックしてプルダウンメニューを開き、各設定を修正。
    Facebook通知のうるさい人対策02
  3. チェックを外したものは通知されず、チェックをしたもののみ通知が来るようになります。 
    「フィードの種類」のチェックを全部外すと。
    Facebook通知のうるさい人対策03
  4. フィード購読を解除したのと同じ扱いになるようです。
    Facebook通知のうるさい人対策04

と、こういった感じです。

友だち登録することで、自動的に相手のフィードが購読されるのですが、各フィードは設定次第で購読しないことも可能だということです。

 - Facebook(フェイスブック), ユーザビリティ, 覚え書き ,

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

Yahoo!ポイントはAmazonギフト券に変えられない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。しくじりました。 久しぶりにY …

カーナビの地図更新サービスの無料期間が終わりそうなので地図データをアップデートしてみた(ダウンロード編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。1. ID取得編 | …

no image
Mac⇔Win間でIllustrator8のデータをやり取り

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Mac⇔Win間でIllust …

100円パソコン詐欺にあったら

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前話題にしたイーモバイルがや …

iPhoneでツイッターアカウントを削除、追加する方法(iOS6編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、これの「iOS 5」編を …

no image
同一テーマからのリンクがYahoo!で上位表示させるコツ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いいニュースを見つけました。Y …

ツイッター(twitter)botを「さくらインターネット」に設置

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市のツイッターポータルサイ …

no image
perlの文字コード変換を詳しく調べてみる

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、perlプログラミングを …

「float」で親要素の高さがなくなってしまったときは親要素に「float」【CSS】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。HTML・CSSコーディングで …

「引用」と「転載」と「無断転載」の違い

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、引用と転載の違いをまとめ …

血液型オヤジ