新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

知らぬ間に世界シェアトップとなった「Chrome」に新しい敵「Axis」

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

「Google Chrome」がいつの間にか世界シェア1位のブラウザになっていました。

□ Google Chromeがブラウザーの世界シェアで週間1位に~StatCounter調べ -INTERNET Watch

Chromeが32.76%、IEが31.94%となり、初めてChromeがIEを逆転。世界シェア1位となった。その他のブラウザーは、Firefoxが25.47%、Safariが7.08%、Operaが1.74%。

スポンサーリンク
 

一方で、新しいブラウザも登場しています。

□ Yahoo!がブラウザ『Axis』をPCとスマートフォンにリリース 『Chrome』や『Firefox』を越えることができるか? – ガジェット通信
Googleの出したブラウザが「Chrome」ならばYahoo!の出したブラウザは「Axis」。
はたして、「Google Chrome」並みにシェアを伸ばすことができるのでしょうか?

ただこのブラウザ、基本的にはChromeやFirefoxのプラグインとして配布されている模様。
IEベースのときに限って単体でインストールを促されるそうです。
iPhoneアプリやiPadアプリもあるのですが、残念ながら日本では配布されていないとのこと。
どういった機能がウリになるのかがいまいちピンとこないのですがプラグインとして配布されていることから他のブラウザにはない何か画期的な機能があるのかもしれません。
動画を見たところページ間の連携機能が強化されているような気もしますが。。

「mixi」の凋落もそうですが、IT業界は競争が激しい。
GoogleがFacebookに抜かれ、いずれまた、Facebookを越えるサービスがどこかから生まれてくるのでしょう。
逆に言うとそれだけチャンスのある業界とも言えます。
したがって、この「Yahoo! Axis」がとんでもなくシェアを伸ばさないとも限らない。
(プラグイン形体なのでシェア1位はないでしょうけれど)

ま、出る杭の打たれる日本からはそういった企業(商品)は生まれないと思いますけどねぇ。

 - Webデザイン, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
長澤まさみ×宮藤官九郎「ガンジス河でバタフライ」 試写会行ってきました。

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近常連となりつつあるコラブロ …

グラフィックデザイナー専用トランプ「CMYK Playing Cards」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なかなか面白いコンセプトのトラ …

中山美穂さんツイッター(Twitter)を始めてた

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。意外とお忍び(ってわけじゃない …

騎西屋さんの屋台村に行ってきた(埼玉県熊谷市)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。つぶくまでお世話になっている騎 …

Flashはなくならない。flaファイルをHTMLに変換する「Wallaby」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flashというカテゴリーを作 …

マクドナルドで電子マネー(WAON、ID)が使えない事態に。Edyのみ復旧

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いや、マクドナルドでは電子マネ …

全面同色のルービックキューブ「RUBIK’S ミラーブロックス」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。全面同色のルービックキューブが …

no image
Google Chromeはまだやめたほうがいい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□Google Chromeに …

ツイッターアカウントで戦闘力を測定し対戦できる「ツイバトル」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こんなサイト、確か前もありまし …

no image
私のプロフィール Part2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。僕が去ると栄え、支持すると滅び …

血液型オヤジ