気軽に「いいね!」すると個人情報が抜かれる罠【Facebook】
2014/11/09
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
Facebook(フェイスブック)の公開設定はしっかりしておかないと知らない人に個人情報を覗かれてしまっているかもしれませんよ。
とある人の話。
ある方とあるネットサービスを介して知り合ったものの、お互いの素性は明かさずにやり取りをしていました。
やがて、その人がサイトを持っていることを知り、サイトを見て気軽に「いいね!」してみました。
するとどうしたことでしょう。
一切プロフィールを明かさずにやり取りをしていた相手に名前はもちろん、出身校や現在働いている会社までバレてしまったのです。
これは何がマズかったのでしょうか?
答えはFacebook(フェイスブック)の個人情報の公開設定。
こちらが「公開」になっていたからです。
公開設定を「公開」にしているとFacebook(フェイスブック)のアカウントを持っている人であれば、誰からでもその情報が見れるということになります。
そして、「いいね!」をすることでそのログがFacebookページの管理者に伝わり、結果、Facebookページの管理者にプロフィールを見られてしまうことになります。
つまり、教えてもらったサイトはFacebookページと連携していて、「いいね!」することでその管理人である教えてくれた人に自分のプロフィールを伝えたのと同じことになるんです。
これは盲点でしたねぇ。
さて、そんなことがないように個人情報の公開設定は適切に設定しておきましょう。
具体的には、
- 自分のタイムラインから「基本データ」をクリック。
- 公開設定を変えたい項目の「編集」をクリック。
- 地球マークからプルダウンメニューで公開範囲を選択。
「公開」以外にしておけば友達以外からは見れないようになります。
いずれにしても、一度公開設定を見なおしておいたほうがいいかも知れません。
今や、mixi並に多くの人が使っているFacebook。
もはや、Facebook会員じゃないと見れないというフィルタはないに等しいと思った方がいいでしょうね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
bounceメールを停止したらサーバーが落ちなくなった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。自宅サーバーメンテナンスの覚書 …
-
-
「MySoundフル」の解約方法【docomoのスマホ契約後の有料サービス解約手順】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NotTV」に続いては「My …
-
-
ITの意味
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。7月7日に「ITはエコです。」 …
-
-
Chromeで「Adobe Reader」を使ってPDFを開かせる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。激速ブラウザ「Google C …
-
-
女子・女性の仕草で本音(好意?嫌悪?)を見抜く方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは参考になる!ということで …
-
-
Facebookメッセージの裏技、自分のプロフ写真や「F」マーク等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何でこの機能、メッセージ限定な …
-
-
学校(パソコン教室等)でFC2ホームページにアクセスできなくなった場合の対処法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人で行っているマンツーマンの …
-
-
SpyBotでスキャン中に突如シャットダウン
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いつからだかわかりませんが、ス …
-
-
シャットダウン時のOSアップデートはネット接続がなくても可能
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでしたよ。 先 …
-
-
「ワークフォースマネジメント」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「アクティビティストリーム」に …
Comment
面白い内容です!勉強になりました。ありがとうございます!