新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

熊谷でつけ麺といったら「福は内」@道の駅めぬま

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

食べログで知り、うわさで聞いて一度は行ってみたいと思っていたラーメン店。
熊谷で激辛ラーメンといえば「三峰」、とんこつラーメンといえば「陣屋」、そしてつけ麺といえばここ「福は内」でしょう。

先日の「福は内」の外観 初めて来た。

スポンサーリンク
 

メインのメニューは「つけ麺」一本。
唐辛子と海老のふりかけの付く「辛つけ」、カレー味のつけ汁の「かれつけ」、ノーマル「ラーメン」等もあるものの全てベースは魚介とんこつのつけ汁。
これが美味かった。
今まで食べたつけ麺の中で一番だったかもしれない。
感じとしては二日目のカレーといった感じかな。
他のお店に比べたらドロッとしたつけ汁、これが麺とよく絡んで最高でした。


「辛つけ」中800円+「味玉」トッピング100円。


つけ汁が麺とよく絡んで美味い!

また、麺もモチモチしていてうまかった。
調べてみるともともと「道の駅めぬま」内に併設されていた食堂「味菜」が1メニューとして出していたつけ麺が人気となり一つのお店にまでなってしまったらしいですね。
おそらく熊谷産地粉を使った麺なのでしょう。

強いて難点を上げるとすればちょっと駅から(自宅からも)遠いことでしょうか。
途中、「三峰」の横を通り、いずれレビューしたいと思っているその先「永華」も通過します。
子ども連れて行ったらそのあたりで入ってしまうかも知れません。
それとお水がセルフサービスなのも注意。待っていても出てきません。

まあ、それを差し引いてももう一度行ってみたい店。
今度は「かれつけ」や「ラーメン」も食べてみたいですね。

といったところで一応当日のツイートもつけときます。
仕事帰りのかみさんを駅に迎えに行ってその足で「福は内」へ。
お店は20:30までなのでギリギリでした。

最後に食べログレビュー。ここはかなりのレビューが既に付いている名店でした。

関連ランキング:ラーメン | 熊谷

 - おススメ, 告知・紹介・ニュース

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

もうFlashはいらない。HTML5アニメ作成ソフト登場【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ もうFLASH不 …

キネマ旬報の「日本映画史上ベストテン(オールタイムベスト10)」は古典

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュースで知ったキネマ旬報 …

吉田佳代子リトグラフ展@ギャラリーA・C・S(名古屋)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今度はかみさんの知り合いの個展 …

ツイッター(Twitter)に国境。国ごとに不適切発言をブロック

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。リアルの世界に国境があるように …

no image
新型PS3薄型になって29,980円 【今週のトピック】

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□ソニーが薄型のプレステ3を発 …

ブラウザでゲーム&ウオッチ。「Fire」も作ってほしい

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「ゲーム&ウオッチ」っ …

クッキークリッカー(Cookie Clicker)最強のチートコマンド、不正な称号がつかずに自動クリック、自動購入

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なぜか続けてしまうクッキークリ …

あなたは情弱?情強?「情弱チェックリスト」@NAVERまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「NAVERまとめ」に情弱チェ …

「AKB48」全員Google+始める

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そうきたか。とビックリしたのが …

いろんな人の「君が代」をあつめてみた(男性編)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。三が日の最後を飾るのはいろいろ …

血液型オヤジ