新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

滞在時間が長いページの感心にマッチしている広告がよく見られる

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

どういった広告がよく見られているのか?
少し古い記事ですが実際被験者の動きを見ながら検証された記事がありました。

□ ユーザーが「見る広告」「見ない広告」–ユーザーの行動を決める要素とは? – CNET Japan

スポンサーリンク
 

結果以下の2つの特徴が見て取れたそうです。

・1PVあたりの滞在時間が長いページ(動画を見ている時、ネットで暇つぶしをしている時など)
・専門メディア内でかつユーザーの感心にマッチしている

この他、

・口コミサイトでは広告はあまり見られない。
・情報を求めている等、目的がはっきりしている場合はリスティング広告もあまり見られない。

等の傾向も見て取れたとのこと。
当然ながら見る機会が増えればクリックされる機会も増えるわけでこれは覚えておいたほうがいいでしょうね。

ただ、理屈では分かってもどうすれば1PVあたりの滞在時間が長いページでユーザーの感心にマッチしている広告を見せることができるのか?
滞在時間はコンテンツの作りこみ次第で少しは伸すことが出来るかもしれませんが、ユーザーの感心にマッチしている広告というのはなかなか自分でコントロールさせるのは難しい。
がしかし、実はこれも少しだけであればコントロールすることができるんです。

その手法に関してはまたいずれ別記事で解説したいと思います。

 - SEO・SEM, マーケティング

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター公式以外のクライアントアプリ終了のお知らせ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。またまた終了のお知らせとなって …

no image
noscriptタグによるSEOスパム

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。BMWがgoogleからインデ …

これからの音楽購入のカタチ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ま、進んでいる人はとっくにやっ …

no image
スパムがビジネスとして成り立っているのは3つの銀行のおかげ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バイアグラ100ドル分を売るの …

シソーラス(類語)検索を使ってブログのタイトルやSEO対策に役立てよう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「シソーラス」って言葉、知って …

no image
Adsenseの効果と料金

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人でAdsense広告を出し …

no image
ページランクまとめ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。過去ログみてもページランクの仕 …

2009年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。8月は色々なことがありました。 …

2016年8月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年の8月は非常に台風の多い月 …

no image
検索エンジンを作ろう

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。そろそろ限界が見えてきた。

血液型オヤジ