新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

KDDIにかつての勢いが見られなくなってきている

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

KDDIの7月携帯電話契約MNPは導入後初の転出超(ロイター) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080807-00000188-reu-bus_all

KDDI<9433.T>は7日、携帯電話の契約で番号継続制(MNP)を利用した転入出数が7月は1200件の転出超になったと発表した。同社がMNPで転出超となるのは、06年10月に同制度が導入されて以来初めて。

livedoor ニュース – 業界2位というぬるま湯に浸かり続けたauに明日はあるのか?

 社団法人電気通信事業者協会が、7月末の携帯事業者別契約数の純増数を発表した。純増数はそれぞれdocomoが94,200件、auが17,000件、ソフトバンクモバイルが215,400件だ。ご覧の通りauはボロボロである。

7月の携帯契約純増数でauが絶不調、iPhone発売もソフトバンクの伸びはやや渋め?:MarkeZine(マーケジン)
http://news.livedoor.com/article/detail/3766047/

スポンサーリンク
 

ドコモの対抗馬として頑張っていたAU(KDDI)の調子がここのところ良くない。
MNP(Mobile Number Portability/番号ポータビリティ)導入後初めて転出が転入を超えたそうだ。
純増数も17,000件とよくない。

かつては様々なマーケティング手法を駆使し、若者を中心に評価されていたのだが、それもここのところいま一つパッとしない。
なんか、走りすぎて疲れちゃったのかなぁ。。って感じだ。
そこにはマーケティングの限界があるような気がする。
やりすぎも良くない。バランスが必要。
そう考えると、今は静かにしているときと考えたのかもしれない。
今後のAU(KDDI)の動きに注目したい。

 - マーケティング, 携帯電話・スマホ

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

no image
Androidスマホ特にサムスン電子「GALAXY」のベンチマークテストはあてにならない

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。なんと、Android搭載のス …

Googleでペナルティを受けてPVが1000近くダウン?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログは休日よりも平日の方が …

ケータイサイトもリニューアル?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ケータイサイトもリニューアルで …

no image
iPhone(アイフォーン)が発売されました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□<iPhone>ついに発売開 …

パケット定額制はメールにも適応されるよね?

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。このニュースを見て、ふと疑問に …

iPhoneでワイヤレス充電ができるシート「Wireless Charging SET」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。基本的にシンブルなiPhone …

no image
「Yahoo!ポイント」が「Suicaポイント」に変えられるサービス開始!!

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SuicaもYahoo(Yah …

レシートスキャン機能が優秀! スマホアプリ「Zaim」で家計簿管理

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今年になって始めたことの一つに …

no image
2008年11月のヒットキーワードとヒットページ

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回はなんといっても一日で6万 …

侮れないホムペの力

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。まず「ホムペ」に関しての認識を …

血液型オヤジ