新・元地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記

自由な20代、窮屈な30代を経て、遂に40代になっちまったWebディレクター&パソコン講師の覚書と思う言(こと)。略称【ちほちゅう】

*

縦長すぎる東京スカイツリーのサイトが面白い

   

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。

5月22日オープン予定の東京スカイツリーのサイトが面白いです。
これは1つ目の付け所に感心しました。

普通だったら、
「重いし、インターフェースに問題ありそうなので止めておいいたほうがいいですよ。」
なんて言っちゃいそうですけどね。

□ 東京スカイツリー TOKYO SKYTREE

スポンサーリンク
 

どんなサイトかというと、まずは見てみましょうか。

最初は普通です。
東京スカイツリーWebサイト01
ソラカラちゃんがいるのがちょっと他のサイトと違うくらいかなぁ。

下の方にスクロールしていくと何やらスカイツリーの先っちょのようなものが。
東京スカイツリーWebサイト02

出てきました。東京スカイツリーのてっぺんです。
東京スカイツリーWebサイト03
ここからスカイツリーの全貌が徐々に現れてきます。

どんどん降りて行きましょう。
東京スカイツリーWebサイト04

なんか出てきましたね。
東京スカイツリーWebサイト05

途中飽きさせないように色々出てきます。
ソラカラちゃんもずっとついてきます。 
東京スカイツリーWebサイト06

まだまだ先は長そうですが中略。

ようやくフッター部まで到着しました。
東京スカイツリーWebサイト07

といった感じの何とも縦長のサイトです。
これは面白い。

こんなに縦長のサイトですがシンプルなHTMLにJavaScriptを加えてなるべくブラウザに負担がかからないように工夫をしています。
最近、全体的に遅くなってきちゃってる僕の「ASPIRE ONE」+「Google Chrome」+「WiMAX」でも全くストレスなくサイトが見れました。

既にブランディングが確率されている東京スカイツリーだからこその手法とも言えるかもしれませんが、 SEOやユーザビリティばっかりのありがちなシンブルサイトもそろそろ新しい一歩を踏み出さないと行けない記事に来ているのかもしれませんね。

 - デザイン, 企画・ディレクション

アドセンス広告メイン

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

ツイッター(twitter)で読書記録「読んだ4!」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ツイッター(twitter)の …

「つぶくま」頑張れ!ゆるキャラ界に非公式の風

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これはいい流れなんじゃないかと …

Facebook(フェイスブック)人口の多い街は活性化する

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日のGa-ya!さん主催の対 …

Flickr(フリッカー)リニューアル後、set画面からスライドショーの埋め込みソースが取得できなくなった

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)リニ …

今年の漢字は「谷」。「私の漢字2011」が面白い(27日追記)

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「水」と予想した今年の漢字は「 …

社長本人の写真と座右の銘のついたカード付きポテトチップス「社長チップス」登場

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやぁ。。いろいろなことを考え …

熊谷市の無料タウン情報誌「Ga-ya!」の巻頭特集で対談してきました

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。熊谷市の無料タウン情報誌(フリ …

Flickr(フリッカー)がメンテナンス中

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Flickr(フリッカー)がメ …

「熊谷妻沼手づくり市」に行ってきた@国宝「聖天山歓喜院」

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。埼玉県熊谷市において、ひょっと …

読まされている本2

1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。と、いうことで第二弾。糸井重里 …

血液型オヤジ