一般人も入れる「獨協大学」学食で安上がりランチ(思い出しレビューその2)
2014/11/23
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
大学の学食ってどこでも誰でもはいれちゃうんでしょうか?
そういえば、以前、飯田橋に勤めていたときに法政大学かどこかの学食に行ったことありました。
そのときは、同大学の生徒がアルバイトで働いていて、連れて行ったもらったと記憶しています。
ただ、これから紹介する獨協大学は誰でもOKみたいですね。
確か、構内に一般道が走っていて、当然ながら一般の方も自由に通行できたと思います。
で、こちらで昼食をいただいたのが2009年12月9日と2010年1月13日の2回。
当事、大学のほうからお仕事をいただいていましてちょくちょく打ち合わせには行っていたのですが、
学食がこんなに大きいとは思っていなかったので初めて見たときはビックリしてしまいました。

そして、なんと、学食内にマクドナルドがあるというのもビックリ。
ただ、マクドナルドじゃ食べないですよねぇ。。
食堂メニューのほうがメニューも豊富だし、何しろ安い!!
最初に行ったときはカツカレー350円を頂いていたようです。
で、2度目は400円のピカタのセット。
どちらも値段の割りに結構いけたと記憶しています。
400円のピカタのセット。
ぶっちゃけ、400円でもちょっと割高なくらい。(ひょっとしたら一番高いランチだったかも)
一番安いランチはなんと260円だそうです。
さて、ここでレビューなのですがなんと、「獨協大学 学食」で食べログに登録があるところもビックリでした。
では最後にいつもどおりのツイートを引用。
2009年12月9日
- おはようございます。今日は某大学で打ち合わせ。 posted at 08:16:32
- 某大学の学食なう http://flic.kr/p/7mw4wp posted at 13:11:01
- 学食内にマクドナルドがある! http://flic.kr/p/7mw9eg posted at 13:19:42
- どこだかわかります? http://flic.kr/p/7mwbik posted at 13:23:41
2010年1月12日
- 今日は自分の運転で移動。気を付けよう。 posted at 09:38:18
- セブンイレブンで休憩中。ほら使うんだよモバイルnanaco。 posted at 10:38:39
- あうち!学内のサーバーでCGIが許可されていない罠! posted at 12:35:21
- ドメイン取って外部サーバーでってのはNGなのかな? posted at 13:19:35
- 学内にこんな所が。。 http://flic.kr/p/7vkQzp posted at 13:38:11
- もう渋滞してるよ posted at 14:01:32
- 今更今日の昼ごはん http://flic.kr/p/7vofL4 posted at 19:19:55
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
犬を飼いはじめました
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。日記というタイトルが付きながら …
-
-
浅草巡り前編(雷門→浅草寺→花やしき)【古希のお祝い #5】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までの流れはこちら&rarr …
-
-
SNS(ソーシャルネットワークサービス)のプロフィール写真の服は赤がモテる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。青い色は信頼、誠実を感じる。赤 …
-
-
中野鍋横「にいや」で「一本きゅうり」「ガリ巻き」「白レバーバター焼き」を食す(丸ノ内線新中野駅)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。他にも色々頂きましたが、中でも …
-
-
「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …
-
-
ディズニー×ルーカスフィルムでスターウォーズEP7が作られるらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これは期待しちゃいますねぇ。。 …
-
-
昨日と今日いった場所
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。昨日行ったところと今日来てると …
-
-
これいいかも。持ち運びできるドライブレコーダー「RECO Sync Car and Portable Cam」by ASUS
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。テレビのない家ですが、以前から …
-
-
ウェブ魚拓を拒否する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ウェブ魚拓とはサイト情報をキャ …
-
-
「ねむスタ」が「おはようパンダ」になった。アップデートでツイッター連携を搭載【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「おはようパンダ」と「ねむログ …