「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円
2014/11/12
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ホームページ制作に使うツールというと色々ありますが、どうしてもこれだけは外せないのがPhotoshop。
FireworksはもうすでにPhotoshopに踏襲されてしまうみたいだし、
Illustratorは紙には強いけどWebに関してはPhotoshopで賄える。
Dreamweaverもテキストエディタによるタグ直うちでコーディングをするというのであれば必要ないし、
Flashなんて、それ自体どうなの?って話もあるくらいでだったらJQuery使えばって話。
つまり、最低、PhotoshopさえあればWebデザイナーできちゃうんですよね。
今まで、AdobeのCreativeCloudには月5000円(学生教職員3000円)の使い放題プラン。
及び、1つのアプリケーションに絞って使用できる月2200円でのプランの2種類がありました。
そこに、Photoshopに限って月1000円で使用できるプランも用意されたようです。
□ 「Photoshop CC」が月額900円台で利用できる新プランが登場、「Lightroom 5」も利用可能に – GIGAZINE
日本での価格は「月額1000円」になることが発表されました。
ただし、このプランには落とし穴があります。
□ PhotoshopとLightroomユーザー向けに月額1,000円の新たな提供方法を発表
Photoshop CS3以降をお持ちのお客様には、わずか月額1,000円で以下のすべてを含むCreative Cloudメンバーシップが特別に提供されます。
- Photoshop CC
- Lightroom 5
- 20 GBのオンラインストレージ
- Behance ProSite
Creative Cloud Learnのみで提供されているトレーニングコースの利用- 継続的なアップグレードとアップデート
上記の通り以前からPhotoshopを使っていた人でないといけない。
しかも。CS3以降。
ただ、上記の通り、20GBのオンラインストレージ等、「Photoshop CC」以外にも魅力的な機能が満載なんですよね。
といったところで、月1000円と言うのは確かに魅力的ですが、自分は使い放題の5000円(学生教職員3000円)のプランを既に使っていて、これを変えるつもりはありません。
教職員で安く使えているというのもありますが、やっぱりDreamweaver、Flash、そしてIllustratorも使えたほうがいいですもんね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
花粉症に効く! 和歌山県北山村の「じゃばら」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。花粉症の季節です。 かくいう僕 …
-
-
iPhoneがコントローラ「AR.DRONE」でコンテスト。1位はラスベガス旅行
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)が …
-
-
3.11以後初の総選挙が始まる。自民、民主、第三極?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今回の総選挙はかなり重要じゃな …
-
-
ザ・定食屋「加賀家食堂」 in 埼玉県熊谷市
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。外食産業もターゲット層がどうい …
-
-
なんじゃこれ? 「iPhone 6」カバーの携帯電話(ガラケー)。どっち使ったらいいの?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。世の中にはいろいろ変わったもの …
-
-
「Pokemon GO!」の大ヒットのせいで警察大忙し。不審者通報や駐車禁止取り締まり等
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。いやいや、今夜も星川通りは大渋 …
-
-
癌になったらここにかかれ。「がんセンター」が病院ごとのがん生存率公表
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。それよりもなによりも、癌になっ …
-
-
第2次ブラウザ戦争に新しい風(Lunascape5)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。かつて、ブラウザといえばNet …
-
-
チャットするならSkype(スカイプ)のグループ機能がオススメ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「つぶくま」で毎週金曜に「ツイ …
-
-
6月19日 桜桃忌(太宰治没後60年)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。□桜桃忌 太宰没後60年 墓前 …