「ソフトバンク」今年7月25日より電波状況改善。他社並みになる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
ソフトバンクがプラチナバンドと呼ばれている900MHz帯の周波数を獲得し、現在、既に800MHz帯を保有しているdocomo(ドコモ)やAU並みの通信環境になる可能性が出てきました。
今までソフトバンクというと電波が弱いというのがネックとなっていましたが、これが解決されるようです。
□ 新周波数、ソフトバンクが獲得へ 総務省29日決定 :日本経済新聞
新たに割り当てる900メガ(メガは100万)ヘルツ帯の周波数は障害物があっても届きやすい特性を持つ。現在、ソフトバンクが保有している1ギガ(ギガは10億)ヘルツ以上の周波数は直進性が強く、障害物があると電波が届きにくい。ドコモとKDDIは800メガヘルツ帯を保有しており、ソフトバンクは通信品質の面で不利だと主張していた。
900MHz帯で通信するにはハードも対応している必要がありますが、iPhoneは既に対応しているために、電波が発射可能となる今年7月25日移行すぐに快適な通信を行うことができるようです。
□ ソフトバンク孫社長「iPhoneの通信環境、7月25日に一気に改善」 :日本経済新聞
米アップル製スマートフォンiPhone 4、同 4Sとタブレット端末のiPad 2は、今回割り当てを受けた900MHz帯に既に対応している。このため、今回の免許により電波を発射可能になる7月25日に、都市部を中心に900MHz帯の基地局を一気に開局すれば、現状でひっ迫している2.1GHz帯から通信を移行させトラフィックの分散が図れる。これらの端末がつながりやすくなる。
取り急ぎ都市部のみということですが、これでソフトバンクは電波が弱いという問題に解決の糸口が出てきました。
ちなみに、もう一つ700MHz帯も割り当て予定となっていますが、こちらはすでに900MHz帯を割り当てられたソフトバンクには割り当てられず、docomo、AU、イーモバイル(イー・アクセス)に分けて割り当てられる可能性が高いとのことです。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
バンダイナムコがヴァーチャル広告代理店 「城崎広告」を開始。これは新しく脅威
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。バンダイナムコと言えばゲームや …
-
-
GPSを切ったスマホでも位置情報はほぼ確定できる(Xperia AXの場合)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近のスマートフォンでは当たり …
-
-
「行ってよかった無料観光スポット2013」、第1位は「黒部ダム」
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。遠いところもありますが、これは …
-
-
「Adobe Creative Cloud」に新プラン、「Photoshop CC」が月1000円
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ホームページ制作に使うツールと …
-
-
「iTunes」シングル売り上げランキングが「オリコン」のCDシングル売り上げランキングと全く違う件
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。何年か前からオリコンのCD売り …
-
-
「おはようパンダ」が無料で復活。今度はラクダもいるらしい【iPhoneアプリ】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。最近、どうも「ねむログ」に飽き …
-
-
ことしの英単語は「VAPE(電子タバコ)」 by イギリスオックスフォード大学
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「VAPE(ベイプ・ベープ・ヴ …
-
-
どうなる?正方形のINSTAGRAM(インスタグラム)が縦長・横長画像に対応
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。INSTAGRAM(インスタグ …
-
-
iPhoneでバイブレーションパターンが自作できるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。今までも、「iPhoneの着信 …
-
-
日本の3D映画初体験。「怪物くん」はまあそれなりだった
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。事前にツイッター友だちの主婦の …








