電球アイコンが現れたら「5」を長押し【ドコモP905i】
2014/11/10
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
これ、以前も同じことして途方にくれていたのですが、またまた遭遇したのでメモ。
かな~りニッチな情報ですが再びP905iを使い始めたので覚書として記事にしておくことにしました。
まずはこちらの写真をご覧ください。

暗闇の中でケータイを操作しようとした時の絵です。
キーのところが真っ暗でどこにどのキーがあるのか全くわかりません。
これじゃあ、とてもじゃないけど操作できません。
上部モニターには普段見慣れない電球アイコン(電球マーク)が表示されています。
じつはこれ、バックライトをオフにしてしまった状態なんです。
つまり、バックライトをオンにすれば元に戻るはずなのですがその方法が見つからない。
メニューから探しても、キーに書かれているマークを見ても、それっぽいキーを長押ししても元に戻らない。
で、結局明るいところに出るか明かりをつけるかして操作しないとならなくなってしまう。
さて、バックライトのオンオフはどこでやったらいいのでしょうか?
バックライトは「5」キーを長押しすることでオフにしたりオンにしたりできます。
何かの表紙で「5」キーが長時間押されて勝手にバックライトをオフにしてしまうことがあるんですよねぇ。
戻し方が分からないで途方にくれてしまうことがなんどかあり、そのたびにネットで調べて復活させてました。
2度あることは3度ある。
がしかし、これをきっかけに電球アイコン(電球マーク)が出たら「5」キーの長押しと覚えておこうと思います。
復活した状態。
電球アイコン(電球マーク)が消え、キーも光って見えるようになりました。
これで暗闇の中でもしっかり操作できますね。
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Windows10にアップデートするとWordPressブログの更新がもっさりする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、待ったなしとなりましたが …
-
-
「Outlook Express」からドコモのガラケーへ電話帳データをインポート
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iPhone(アイフォーン)を …
-
-
WordPressをhttps(SSL)化、さくらインターネットのレンタルサーバーでリダイレクトループさせない「.htaccess」の書き方【前編】
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressのhttps …
-
-
「Windows 7(64bit)」で「GT-7600U」を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日記事にした「Windows …
-
-
Googleストリートビューを使った空き巣発生!! ストリートビューで自宅に鍵を掛ける方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。犯罪者も進化しています。 高級 …
-
-
iPhoneで通知がスワイプできるようになっていた
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。これ、知りませんでしたが意外と …
-
-
普段はおとなしいのにメールでは凶暴!ネットとリアルの二重人格者が増えている
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たまたま自分の周りにもこういう …
-
-
「クラウド・ファンディング」とは何のこと?
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、「CAMPFIRE(キャ …
-
-
携帯電話、スマートフォン、2年待たなくても同一キャリアであれば違約金なく機種変更はできる
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。たしかにこれ、勘違いしていたか …
-
-
モバイルサイトのスクリーンショット
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。「モバイルサイトを本格的に始め …