「Windows 7(64bit)」で「GT-7600U」を使う方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
先日記事にした「Windows 7(64bit)に・・・」のPart2。
「Windows XP」で使っていたスキャナ「GT-7600U」を「Windows 7(64bit)」で使用する方法。
これはオフィシャルには対応してなさそうだったのですが、以下の記事の通りにやったらできました。
□ Windows7 64bitで古いスキャナ(GT-7600) | NightWalkerの日記 | スラッシュドット・ジャパン
↓そんな高くないし、新しいの買っちゃってもいいかもしれない。
ポイントは
手動でGT-9300UFのドライバを指定すると動作するところ。
つまり「GT-7600U」を「GT-9300UF」と思わせて使うところにあります。
具体的には、
1) EPSON Scanのダウンロード、インストール。途中で使用するスキャナを選択するダイアログが出るので、GT-9300を指定。
2) GT-7600UをUSBで接続。ハードウェアウィザードは失敗させる
3) デバイスマネージャーでドライバの更新→手動で検索→イメージングデバイスを選択→一覧から選択でメーカーEPSONを選ぶと、GT-9300が見付かるので、これをインストール。
という流れ、
以下、補足情報として
- 以下より、EPSON Scan Rev 3.0u(Window 7対応)をダウンロードしてインストール。
インストール時に「GT-9300」を指定。
□ EPSON Scan Rev.3.0u (Windows用) | ダウンロード | エプソン
インストールは以下の手順を参考に
□ [030393]スキャナードライバーのダウンロード/解凍/インストール方法<Windows 7> - その後、GT-7600Uをパソコン本体に接続し電源を入れる。
勝手にドライバを探し始めますが何もしなければエラーになると思います。 - 最後にデバイスマネージャーでドライバを更新し、GT-9300を選択する。
「Windows 7」でデバイスマネージャーを表示させるのは以下を参考に。
□ Windows 7 デバイスマネージャを表示させる方法|デバイスマネージャ|Windowsマニュアル
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
GoogleカレンダーをiPhoneに同期する方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。iCloudにカレンダーがある …
-
-
「Flash CS6」で編集したファイルは「Flash CS4」では編集できない
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。盲点でした。 訓練校でFlas …
-
-
Tumblr(タンブラー)とFacebookを連携させる方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。先日、YouTubeとFace …
-
-
エスカレーターは歩いちゃいけない。急いでいるときは、階段走るのがベスト
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、ワンダーフェスティバル開 …
-
-
アメブロ「アメーバブログ」が勝手にリダイレクト。フリープラグインに設置した「FBLkit」が原因
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WordPressに移転してそ …
-
-
SNSでアップした画像は削除できないことがある
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SNSでは、画像を削除してもし …
-
-
社内ネットワーク(イントラネット)でログインパスワードを変えたら確認しておきたい唯一の設定
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。WindowsにはログインID …
-
-
登録できる検索エンジンを探し出す方法
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。SEO対策のひとつである被リン …
-
-
気をつけよう。面接官が語る印象を悪くする口癖(場合によっては一発不合格!?)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。職業訓練校で講師をやっています …
-
-
ワードプレス(WordPress)の記事に簡単に地図や動画を貼り付ける「ショートコード」 #wp
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ショートコードって知ってますか …