アメブロ「アメーバブログ」が勝手にリダイレクト。フリープラグインに設置した「FBLkit」が原因
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。
WordPressに移転してそこそこPVも戻ってきてはいるものの、新しい記事に対してのPVが課題となっている当ブログ。
以前、アメブロにも「ちほちゅう」への誘導記事を書いたりもしていたので、また、同じようなことやってみようかなぁと久しぶりにアメブロ版「ちほちゅう」にアクセスしてみました。
すると、以下のページに飛ばされてしまいました。
おそらく、テンプレートを変更してしまえば解決するのかもしれませんが、原因を追求してみることにしました。
アメブロのディフォルトな部分に問題があったらそれは大問題。
ツイッターで検索してみたところ、特に問題になっていないようでしたので、カスタムJavaScriptの使えるフリープラグインの部分に間違いないだろうなぁとあたってみたところビンゴでした。
以下、解決手順です。(とはいえ、同じ状況の人少なそうだけど。。)
- アメーバのサービスにログイン、「マイページ」から「アメブロ」の「管理トップ」をクリック。
- 「設定・管理」をクリック。
- 「サイドバーの設定」の「設定・編集」をクリック。
- フリープラグインの「編集」をクリック。
- ここに見慣れないJavaScriptが書かれていたので検索してみたところヒットしたのが以下のページ。
□ FBLkitのブログパーツは撤去してください
ということで、該当のJavaScriptを削除(反転している部分)して保存。
- 無事、リダイレクトされずにちゃんと表示されるようになりました。
実はこれ、以前当ブログでも紹介していたFacebookでいいね!されている記事が分かるサービスが提供していたプラグイン。
その後、ドメインが人手に渡り悪用されてしまったみたいです。
上記記事を見るとなんと今年の4月の記事。
4月からずっとリダイレクト状態だったのかと思うと、いかにアメブロを放置していたかがわかりますね。
ということで、実はテンプレートを変更しても解決しない部分、プラグインに問題がありました。
もっとも、一番問題があるのは半年以上もブログを放置している管理人でしょうw
アドセンス広告メイン
関連記事
-
-
Windows7のネットワーク設定は「アダプター設定の変更」をクリック
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。ナビゲーションのインターフェー …
-
-
さくらインターネットでEC-CUBE #2(SSL対応編)
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。さくらインターネットでEC-C …
-
-
「スパムちゃんぷるー」万歳!サービス終了したらスパムが増える
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。以前、livedoorでいくつ …
-
-
勢いで「殺すぞ」と書き込むと逮捕されるので注意
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。当ブログもコメント削除は管理人 …
-
-
個人ブログで「悪口」 それはもう犯罪!?なのだ
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。個人ブログで「悪口」 それはも …
-
-
給料が遅れたらさっさと会社を辞めた方がいい3つの理由
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。会社がやばい兆候というのはいく …
-
-
シャープ製の携帯電話に2016年から日時を正しく表示できない不具合
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。こういうのって未だあるんですね …
-
-
「いいね!」や「+1」はSEOには影響しないらしい
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。Googleの担当者が言ってい …
-
-
Windows10にアップデートするとWordPressブログの更新がもっさりする
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。もう、待ったなしとなりましたが …
-
-
スマホ(スマートフォン)やノーパソ(ノートパソコン)の省エネ技。ブラウザの無駄なタブは閉じるべし
1年以上前の記事です。内容が古い可能性があります。パソコンでのデータのようですが …